メープル

2023.09.03

1回目の訪問

サウナ飯

【ジャズ音楽と温度差で整う和モダン銭湯サウナ】
95/100

#サウナ
オレンジの間接照明で暗めのサ室は、檜の香りが広まり、ジャズが流れる落ち着く空間。以前はコンパクトだったサ室は、リニューアルでSAWOストーブが鎮座する広くて熱いサ室に。13人収容で、回転率もよく、人数制限もされており、基本待たない。20分に1回オートロウリュ(00/20/40ぴったり)の際、上段は耐えることができるレベルのちょうどよい蒸気を味わえる。湿度もあり、二重扉のおかげで熱がよくこもっており、体感温度は表示温度(92度)より高め。奥の席の方が上段が若干高めで天井に近く、暗め。背が高くない限り、足がつかないので、胡座をかくのがいい。窓側は足がつくし、若干明るい。窓側の席は浴室の音が聞こえやすく、奥の席の方がジャズを堪能できる。しっかり整いつつ、リラックスするのにとても好み。

#水風呂
水風呂は強力なチラーのおかげで夏でも水温が14度前後を保っており、さらにしっかりとしたバイブラが効いており、心地よく体の芯から冷える。水質は軟水で、なめらかな肌触り。水も循環しており、きれいな印象。周りは水色の壁に覆われており、肩まで浸かりながら高品質な水風呂を堪能できる。入口は狭めだが、中に入るとそれなりにスペースがある構造。近くにスタンドシャワーがあるので、そこで汗を流すとスムーズ。

#休憩スペース
新設された内気浴スペースには深めの椅子4脚、整い椅子9脚(多くは足置き付き)がある。空調や扇風機があって程よく涼しく、黒い壁に覆われる中で、薄黄色い間接照明で、薄暗くていい空間。ディフューザーも蛇口の近くにある。通路が狭い中での人出入りや水の運びなどの動きを踏まえると、少し落ち着きにくいが、一番前が比較的落ち着けるかも。サウナのキャパに対して十分な席数があり、タイミングが悪くない限りは座れる。

#お風呂
nano湯(シルキー風呂)、バイブラとジェットバスのある軟水白湯。コンパクトめだから、浴槽でのゆとりはない。日によっては薬湯をやっているらしい。赤茶色と白を貴重としており、富士山の初の丸型ペンキ絵が特徴的。

#今日のサウナドリンク
ダブルキレートレモン
近くの薬局で購入。暑かったから、さっぱりと酸味が効いたのをチョイス。

#その他
レトロとモダンが融合したおしゃれな銭湯。今井健太郎氏設計を元にリニューアル。アメニティは別料金。想定どおり待ちが発生していたが、20分くらいで入れた。若い世代が多かった印象。今日はタオルやシャンプー類を持っておらず1170円だったが、持参して共通入浴券も使用すれば、970円でかなりお得。

メープルさんの文化浴泉のサ活写真
メープルさんの文化浴泉のサ活写真

トリトン 池袋東武店

ほっき貝

おいしい。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!