メープル

2023.08.27

1回目の訪問

サウナ飯

【ミントグリーンを基調とするおしゃれ空間で整う、絶妙セッティングの銭湯サウナ】
96/100
小田急線沿いに用事があり、前から気になっていたリニューアル銭湯サウナへ。

#サウナ
高さのある円柱型のSAWO社のタワーラウンドヒーター搭載の対流式のサウナ。下の段まで熱がよくこもった高湿のサウナで、体の芯から温まり、よく汗もかける好みのセッティング。20分に1回オートロウリュが程よく注水される(00/20/40分)。最上段だと程よく体感温度の上昇を感じる。ロウリュの調整によって、安定したコンディションが常時整っている。壁材に麦飯石を使用しており、輻射熱を感じ、木材に国産ヒノキ材を使用しており、ほのかにいい香りがする。暗めでオレンジ色で暖色のライティングで落ち着く空間。黄金湯と同じ設計ということで似たような雰囲気とセッティング。形は3-4人✕3段の正方形に近く、座面が深く、快適。

#水風呂
地元の天然水を利用した、広めで(足を伸ばせる)深め(90cm)の水風呂。よく冷えていて(14.5度くらい)個人的には好みの温度。右奥は水流があり、冷えやすい。ミネラル豊富な天然水を使用しており、さっぱりとしたいい水質。別場所にオーバーヘッドシャワーもある。

#休憩スペース
送風機(スポットクーラー)付きで椅子6脚の内気浴。弱めの冷気があり、ちょうどよい涼しさ。ミストっぽいのが出ているタイミングもあった。タイミングによっては座れない。人数調整のおかげで自分は3回とも待たなかったが、代替の場所としては脱衣所の椅子や浴室内のグレーのバスチェア2脚がいいと思った。

#お風呂
温度が高めの熱湯(ジェットとジャグジー付き)と炭酸濃度1000ppm以上の炭酸泉。ジェットの威力がよく、肩と背中に当てると気持ち良かった。温冷交代浴ができる熱さ。

#今日のサウナドリンク
キレポ
酸味の効いたさっぱりとした味わい。

オロヤク1000
甘みもありつつ、さっぱり飲める。ヤクルト1000の縦長のが量も甘みもちょうどよい。

#その他
2023/4/28リニューアルオープン。黄金湯と同じく、長坂常氏設計で、モダンでおしゃれな空間。ミントグリーンとグリーングレーのタイルを基調とした落ち着く空間。タイルで表現した文字がおしゃれ。シャワーに水圧が強く、無料のドライヤーも風圧が強い。カフェバーもあり、クラフトビール等の飲食もできる。今回はすぐ入れたが、待つ場合はQRコードをもらえて待ち状況やメールの通知も設定できる。サウナ用の紙バンドにも退出時間(2時間後)を記載してもらえる。値段も共通入浴券利用で1150円で納得の値段。

メープルさんの狛江湯のサ活写真
メープルさんの狛江湯のサ活写真

スペインバル BAR PELOTA ‐バル ペロタ‐ 新宿御苑前

黒毛和牛のロースト

脂が美味しい。わさびと赤ワインとよく合う。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14.5℃
0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!