シュルティー

2024.04.27

1回目の訪問

GW始めの1店目は、ホテルサウナ🏨から。
日帰り入浴の15時開始からチェックインで、GWだけど空いてました。

会員に入ってたので、1,000円のクーポンをゲットし、今日は無料での利用!GWの土曜日に無料で利用できるのは得した気分☺️

サ室は90〜92℃で、湿度もしっかりとあり、いいセッティングになってます。ホテルサウナとしては素晴らしいサ室です。

水風呂は15℃で、浅めですが、広いので、特段の問題もなく、快適!
(府外の方からよく、「京都の水風呂は水質がいい」と言ってもらえますが、京都人としては慣れているからか、どこの水質もさほど違いを感じません。。。)

サ室も水風呂も良いのですが、私はこのベッセルとは相性がイマイチ。。。
なぜなら外気浴がなく、大浴場内で休憩するも、室内の湿度が高いからか、ととのいにくいからです。しかも、ととのいイス🪑が若干グラグラしてる。。。

どうにか1弱ととのいを感じれましたが、うーん🤨
室内でも扇風機等で風を感じれれば、ととのいやすくなるんですが。。。

しかし、今日のサ活はいつもどおり気持ち良かったです。
4セット、1弱ととのいでした。

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
2
99

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.04.27 18:34
0
シュルティー シュルティーさんに5ギフトントゥ

外気浴&ととのい椅子、やはり必須ですよね。私も内気浴やお風呂のふちで腰掛けて...とか苦手です。なかなかととのいません。
2024.04.27 22:05
1
コメントありがとうございます。銭湯のサウナも好きなんですが、私も風呂のふちでの休憩ではととのいにくいです。やはり、外気浴がある所を選んでしまいます。。。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!