まきびし

2024.04.17

1回目の訪問

サウナ飯

今朝は、今日も活動するボラキャンすずのメンバーの出発を見送ったのち
3泊4日滞在したキャンプ場を後に。
鉢が崎オートキャンプ場&ボラキャンすずの皆様、大変お世話になりました。

今日は珠洲から金沢までの移動のみなので、道中サウナ巡りをしてきました。
まずは七尾市の「和倉温泉総湯」へ。
周囲の温泉旅館や店舗が震災の影響で軒並み営業しておらず、
お昼時なのにゴーストタウン化していました。
平日だからというのもあるのかも。

なんか入り口から純和風の立派な造りで、
大分県民はちょっとビビりながら入館。
お風呂はとても綺麗でした!
天井が高く、湯船も広くて、内湯でもすごく開放感がありました。
そしていざサウナへ。
横に長いタイプで、2・3人座ったらいっぱいいっぱいといった感じ。
入り口部分にストーブがあるので、一番奥に着席。
誰か入ってきても温度が下がりにくいだろうと考えたのですが、
誰も入ってきませんでした。
10分貸切状態で、TVを観ながらしっかり汗をかき、水風呂へ。
かけ水の時は冷んやり気持ちいいな〜!と思ったのですが
いざ浸かってみると…さささ寒い!
入って30秒もたなかったかも。なんでだろう。
極端に冷たい感じではないのに、なんか長く浸かっていられない。
手足の先が秒でギブアップ。
今までこんな事無かったんだけどなぁ…と首をかしげながら
露天風呂のへりで外気浴しながら、2ターン目どうしようかなと悩んだ結果、
こちらのサウナはこれで終了にしました。
後でもう一箇所行く予定なのと、急激にお腹が空いてきた為。
空腹だったから水風呂合わなかったのかな?

せっかくなので塩分強めの温泉の方を満喫してきました。
いいお湯でした♨️

近くで食事でも、と思って総湯の方に飲食店ガイドマップをいただき
歩いてすぐの所にある「旬菜旬魚あぐら」というお店でランチ。
4/1に営業再開されたそうです。
ランチメニューを見た瞬間に目に入ってきた「贅沢!あなご天丼」の
写真のインパクトに惹かれて注文。
30cmはあろうかというあなご天が2本乗っていて
食べ応え十分。
茶碗蒸しもあんかけだったり、お味噌汁に甘海老が入ってたりと
色々手の込んだお料理もセットで2200円は安いと言っても過言ではないかも。

満腹満足で次のサウナへ向かうのでした。

まきびしさんの和倉温泉総湯のサ活写真

旬彩旬魚 あぐら

贅沢!!あなご天丼(2,200円)

見た目も味もボリュームも最高でした!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
2
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.04.17 20:15
0
ボランティアでの来県ありがとうございます❗️ 僕は幸い被害が少ない地域だったので普通に生活できてますが、身内、親戚、友人が多くいます。 金沢には能登出身の方も沢山いるので本人が被災していなくても心を傷めている人がいます。 まきびしさん達の様な方には感謝しかありません。 ありがとうございます。 身体を癒しに北陸の温泉サウナにどっぷり浸かって下さいね😊
2024.04.17 20:35
1
さとしさんのコメントに返信

コメントありがとうございます。 本当に、被災された方には心よりお見舞い申し上げます。 少しでも何か力になれれば、の一心で災害ボランティアに参加させていただきました。 今回現地を見て、余計その思いが強くなりました。 ですができる事は少ないので、それならこういうサイトで情報発信して ボランティアに行ってみようかな、とか思う方が増えればと思い 長々と投稿させていただいております。 サウナの話がオマケみたいになってます(笑) 気付いていただき、お気遣いまでいただき ありがとうございます。 明日からまた頑張ります!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!