R.H@ICSAM

2024.02.12

1回目の訪問

贅沢で貴重な体験ができました。

11:30チェックイン。
館内着を受取り13:00のアウフも予約しました。

まずは1セット目 ケロからです。上段で20分入りました。
定員15人ということで1人用マットが間隔をあけて15枚敷いてあります。マットがないところは座ってはいけません。
室内は太いケロの丸太に包まれ、低い屋根の下、薄暗い小屋のようです。秘境感があり、映画のような雰囲気です。
ヴィヒタがいくつか吊るしてあります。
温度は80°と低く、ケロが放つ湿度に囲まれ、じわじわ発汗します。
黙浴も守られ、自分と向き合い部屋を出ます。

外気浴は舞浜の浜風が少し強く2、3分で寒く感じました。若干いすの数が足りない気もしました。

2セット目は高音フィンランドサウナです。
こちらは湿度が低く、しっかりスタートから熱くなります。
12分入りました。
タイミングによっては満員になり、入室できない人もいました。

3セット目は楽しみにしていたケロ内でのアウフです。
アロマはライムとベルガモットでした。爽やかですっきりとリラックスできます。
上段に座っていましたが冒頭からいきなりラドル10杯ほどのロウリュで一気に体感あがります。ケロ内がこんなに熱くなるとは予想しておらず、若干焦りました。
ケロとアロマ、ヴィヒタそれぞれの香りを贅沢に撹拌していただきます。
その後は1人ずつ5回の仰ぎ。これを2セットします。
2セット目のロウリュは最後バケツに残った水を一気にぶちまけられ、まだ自分の中にこんなに汗があったかと思うほど、ラストスパートに向かいます。
しっかり5回仰がれ退室。
その後の外気浴はサンラウンジャーで10分寝転び半分意識飛びながら休憩。舞浜の空気と一体化しました。

3セットのみでさくっと体感しましたが、この入館料で贅沢なケロを体験できるなら、頻繁に通うことになりそうです。

0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!