健康浴泉
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
都営大江戸線沿いの銭湯を少しずつ制覇していきたい。そんな気持ちに駆られ、気になっていたえごた湯に行ってみようかなーと思い立ったものの…本日定休日でした(´Д`)
先に調べといてよかった(*´・ω・)ネー(・ω・`*)
色々考えた挙げ句、東中野へ。
コロナ禍に訪れて以来3年ぶりの健康浴泉へ来ました。
前回は確か時間制限があったので、今回はゆっくり目で。
浴槽のお湯だけでなくシャワー、カランも軟水使用で肌に優しいのが特徴。
シルキーバス、炭酸泉、ジェットバスに電気風呂完備。
おサウナさまは6名まで入れるドライサウナ。温度は103~104℃とかなりあつあつ。人の入れ替わりは多いけど温度が下がり辛い、良きサ室でした。
水風呂も軟水だからすっきりした入り心地!
火照った体を冷ますゾーンが2Fに設置されていたので向かう。
昔は2階がサウナだったんだけど、リニューアル後は完全に休憩ゾーンになったんですね。
壁に設置された扇風機の風を椅子側で受けたり、2畳の畳で寝転んだり、団扇も置いていたのではたはたと扇いでみたり、ゆるりとした休息を楽しめた。
21時を回る頃には大分混んできていたので上がる準備を始める。
脱衣所に自販機が無いので電話で頼んで買うことも可能( ´∀`)入る時に缶ポカリ御大の存在を横目で記憶していたので迷わずチョイス。ふーーー( ´Д`)=3至福なり。
今宵も良い風呂をいただきました。
去年の6月から始めた東京銭湯アプリのスタンプラリー11店舗目。気付いたレベルでゆったり集めましょ( ´∀`)
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら