南青山 清水湯
銭湯 - 東京都 港区
銭湯 - 東京都 港区
久々の南青山清水湯!
と言ってもサ活は書いてなかった気がする( ・∀・)
金曜夜から朝まで酒を大いにかっ食らった為、土曜がほぼ潰れる始末となりました\(^o^)/
日曜位はどっか出掛けたいよね~ってノリで、青山辺りをぷらっと。千駄ヶ谷のモンマスティーに寄ったりまあ終着点を清水湯と決めた以外は特に行き先も決めず散歩してました。
そういえばここのサウナ入ったこと無かった!ってことでサウナ利用。
風呂のお湯は軟水系の為、肌がつるっつるに( ゚∀゚)3種類のジェットバスが楽しめ、炭酸泉、シルク風呂も完備。
シルク風呂は奥側に陣取って壁側に足を伸ばしてだら~っとするのが好き。マジ寝れる(´ω` )zzZ
ひとしきり味わい、いよいよサウナへGO。
コンフォートサウナとは何ぞや?という説明が壁のパネルに書いてあったけど頭に入らず( ・∀・)とりあえず湿度があって快適なサウナだということを後にぐぐって知った。
温度は90℃位。体感的にはもっと上か。ストーブと距離が近いのもあったけどしっかり熱くてよき。最大で7人位。6~7分のサイクルで挑んだ。オレンジ系の照明が柔らかくて安らぐ。雰囲気的にテレビは無くても良かったかな。
水風呂はチラータイプかな?15~16℃でしっかり冷たい。3人は入れる広さ。
炭酸泉・シルク風呂ゾーンに椅子が3脚。ここでだら~んとして…5セット程堪能しました。
いつもならセット合間に水分補給するんだけど、今日はなんだか上がってから水分補給したい気分!たまにはいいよね?って感じで風呂あがりにぐびぐびっといきました( ´Д`)=3
2時間位のんびりして帰宅です。
月末の忙しさがひしひしと感じてきた今日この頃。体が資本ですので、体調管理気を付けないとね( ゚Д゚)ゞ
歩いた距離 3km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら