ウルトラス結⚽熱波師

2020.10.25

3回目の訪問

Twitterのキャンペーンで当選した招待券使って朝からLaQua〜
こういうキャンペーンまじで当たるのね。

LaQua行くときは基本朝から。
15時以降は芋洗いになってしまう。

11時過ぎに入館。
その時点でめちゃくちゃ並んでるけど、
これはほぼヒーリングバーデ客だということは知ってるので問題なし。
実際洗体してからオールドログ入ったら先客は2人。
ヴィルデンシュタインなんて誰もいない。
最高のコンディションである。

オールドログは108℃。
10分蒸されてから14度の水風呂→外気浴でいきなりととのう。
ほんと外気浴から不快さが一切消えた季節になったなぁ。
オールドログ10分、ヴィルデンシュタインは12〜3分で回す感じの日でした。
個人的にヴェレは行かんで良い。

コメアはアロマ水交換でバケットが回収されてる間は人が消える。
おかけで30分貸し切り。
途中最上段で20分ほどマット3枚くらい敷いて横になっていた。
サウナスパプロフェッショナル的にはサウナは横になって足ちょっとだけ高くして入るのが一番良いらしいし、実際めちゃくちゃ気持ち良い。
最上段の排気口のそばだと外扉空いた時点で逆流する空気音で分かるので、
その間に起きれば良いというサウナハックです。
結局誰も入ってこんかったけど。
貸し切りで寝られるコメアってだけで早い時間のLaQuaは価値がすごい。

アロマ水補充前に出て掛水だけ入念にして外気浴。
これで十分の季節に(略)

アロマ水補充と同時にもっかいコメア。
この時は一斉に人が入ってくる笑
少し乾燥気味だったけど3〜4分ほどどなたもロウリュされなかったので、
断り入れてロウリュ足して新しいマット使って軽く撹拌。
いい感じになったコタでまた20分ほど。

しかしなんだね、入ってくるなり座りもせず即座にロウリュしてからコタ上がってく人多い〜…
せめてサ室内に一声聞いてからなら「今足したばっかやで」って返事できるのにそれもなしにいきなり水撒くのよね。
フィンランドでも若い子はそうらしいけどね。

お昼ごはんのサ飯は定番のカレーうどん。

食後もオールドログで2セットほどやってととのって、
夕方前に芋洗いになり始めたLaQuaを退散。

なんか来月から平日1回あたり1,600円弱になる回数券売るらしいので、
これは買いだなぁ。

そして帰宅してから今の今まで3時間ほど記憶が飛んだ。
酒も飲んでないのに爆睡してしまった…
おそるべしディープリラックス。

ありがとうございました。

ウルトラス結⚽熱波師さんの東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)のサ活写真

  • サウナ温度 75℃,80℃,108℃
  • 水風呂温度 22℃,14℃
0
38

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!