竹取温泉 灯りの湯
温浴施設 - 京都府 八幡市
温浴施設 - 京都府 八幡市
本日は石清水八幡宮で祈願祭に参加
昨日の寒さも緩んで良いお参りでした。
んで思わず行ってしまった灯りの湯。
最初極楽に車止めたがクーポンあるのを思い出して引き返しました。
となりのかっぱ寿司の誘惑に勝てず皿5枚とかけうどん食べて13時半突入。
なんと駐車場満車、最後の1台ゲットでした。平日の昼一なのにすごい人気。
13時にロウリュあった!しかも蕎麦食べ放題もやってる。カッパ寿司め。。
浴室入ると結構な人で賑わってます。洗体下茹でで露天に浸かって気が付いた。
みんなシルバー割引や!よぼよぼ歩き多数、シルバー天国バンザイ!
サ室は10人ぐらい常に居てる感じでシルバーには優しい温度。
元気なシルバーで最上段は取り合い。
テレビ見ながらみんなよぼよぼしてる笑
一緒にぼーっと見てたら面白いシーンがあって、思わず大声で笑ってしまって恥ずかった。
ほどほどにしよう。
水風呂18℃で快適なり。カラダがなまってるからこの近辺の水温が最適。
休憩は浴室内のイスがシルバー万歳なので露天のデッキチェアーで。
畳も誰もいません。寒いのでシルバーにはきつい。
私も精神的にシルバー近辺なので風が吹くと寒かったです・・
塩サウナは結構人気で常時二三人いるかんじ。若干ぬるいけど広くて気持ちいい。
電気風呂は
絹の湯強
絹の湯弱
替の湯強
の順番に良かったです。替の湯は熱くて長居無理でした笑
4時頃から若者もぼちぼちと・・
シルバー天国もそろそろ潮時。充分満喫しました。
どうせ深夜まで残業だし今日は夜ウナなしで!
男
コメありです。なんかね芸人が十三近くの美容院行ってレポしはるんですけど、94歳のおばあが洗髪してるとき顔の上の布巾がどんどんずれていって意味なくなるんですよ。 元に戻したらしゃべらんようになって死んだみたいで🤣すみません分からんと思います😅
サ室で声出して笑っちゃうの一緒すぎて笑いました😆ぼーっと見てるからこそ『hahaっ』て声出てまうんですよね〜 去年、本厄で岩清水八幡宮に友達と行ったんですが、お祓い高いな〜!それやったら身体を清めるお酒飲も!とりあえずお祓いはセルフで!ってゆーて、木とかに付いてる白い紙を見る度に、その下で一心不乱に『はらいたまえ〜』って唱えながら頭を振るっていう罰当たりなことしました。笑 今年もセルフお礼参りに行かないと…!
ありがトントゥ♪ てかそれあかんやつや!今年は巫女さんと一緒に神楽舞しといたほうがええかも😁タオルも回さなあかんでー😝
参考にします! 赤いパンツに白いシャツの巫女スタイルで、アカペラ越天楽歌いながらタオルを振り回しつつ踊り狂ってきますね!笑
後の伝説の熱波師「巫女のARISAUNA」の誕生である🧏
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら