辰巳温泉
銭湯 - 大阪府 大阪市
銭湯 - 大阪府 大阪市
年末に得意先の元部長が亡くなった。
線香あげに行ってそのまま帰るのもなんだかなので追悼サウナにする。
14時頃突入。
開店早々15人ぐらいの人気ぶり。カランに吊り下げられてるソープ類で洗体。
主湯で下茹で。暗闇サウナに5人ぐらい吸い込まれていく。
今回お初なのでおこもりサウナに挑戦。
脱衣所に設けられてて、すでに私の入りを待ち受けてる。
音楽は外側にスピーカージャック(オス)が出ていて、それに各種スマホにつなげるジャックが付属している。
残念ながら私のはBluetoothなので専用ジャックが必要。自分で歌うことにする。
白樺スプレー、マット、うちわ持って突入。
せま!あぐらは難しい。
スプレー5、6回トントゥに吹き付けたらもう充分熱い。うちわ要らないアツイです・・
熱さ調整はドアの開け閉めで調整とあるが、歌も歌ってるので恥ずかしくて開けれない。
7分で降参。
浴室奥の水風呂へ。計測16.9℃、二人は入れる。
吐口の裏に頭入れられるけどやめとこう。Homeだけにしとこ。
椅子はおこもり専用が脱衣所にある。それ以外は5つ程分散してあるので空いてるところでじっくりと。
おこもりは畳半畳ぐらいなので自宅にも設置できる可能性を感じる。
自作は面倒なのでプロにお任せしてどこに作るかなとか。気が付いたら歌ってない。。
結局3セット、温度は112℃まで上がってた。なかなか楽しかった。
おこもり専用ロッカーもあるが時間外も居るなら普通のロッカーにしよう。移し替えるのは辛気臭い。
暗闇サウナも素晴らしかった。ボナで温度計102℃なんだけどなぜか湿度が高い。
今度もう少し観察して解明しよう。
今日はゆず風呂の日で見たこともないでっかいゆずがボコボコ浮いてる。(晩白柚)
孫が「おっきいこれ何~」
じいちゃん「うんメロン」いやいや・・
16時頃高校生6人組がやってきた。そろそろお暇の時間だねと思ったがなんと
6人揃っていきなり洗体。民度高すぎ。
長居住んでたらHOME間違いなし!
男
えっ、サウナ大先輩のminachanさんがまだ行ってないなんて。。笑 入船、辰巳、白玉で好みは分かれるでしょうけど、私は元気な時は白玉、じっくりサウナは辰巳、人観察は入船です😁コメありです🖐🏻
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら