生駒湯
銭湯 - 大阪府 高槻市
銭湯 - 大阪府 高槻市
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
本日もお暑うございました。家に帰ってお風呂行くかちょっと悩みましたが、生駒湯の存在を思い出し20時頃突入しました。
風呂場に入ると全体的に奥行きのある長方形でカランが右側に8個ほど、左側はカラン2個でそこから深い湯、浅いジェット風呂電気風呂と続き、奥に大きめの水風呂が待ち構えています。
サ室は脱衣所からすぐの左側にあり一番奥の水風呂と正反対です。
後付けっぽい造りでいろいろ遍歴あったけどまだがんばってるねん的な感じです。
サ室は3人座りですが4人目来たらみんなお行儀よく座って詰めてきっちり入れます。
実はそれ以外に対面の椅子に雑誌が置いてありそれを除けるとタオルが敷いてあるので座れて5人いけます。
5人目来たらどうなるかどなたかご報告願います。
温度は92℃~95℃をさまよっていて有線で昭和歌謡を3曲ぐらい聞いて10分です。一応5分砂時計あり。
天地真理とか大阪の女とかがんばって聞きましょう。
で奥の水風呂に一直線。しっかり冷えてます。手足がしびれ始める感覚、14℃です。近場に14℃の銭湯あったっけ。高槻にはなかったような。。サイコーじゃん。
外気浴等は銭湯にはないけど風呂の淵もしくは空いてるカランにお座りください。寝転んでる人もいるので問題なし。
キンキンの水風呂ならどこで休もうが幸せになれます。
私の行った時にはみなさんマナーよく心地よかったです。
近郊にいて冷たい水風呂入りたくなったら絶対ここ。またしばきタイ。
駐車場はないですが近くのコンビニに有料があります。20時から100円/時、最大300円。
男
いってみたいと思っていた町銭湯です。 14℃水風呂はすごく良さそうですね!
しばキタイさん、昔に比べて銭湯数が減ったとはいえ、まだまだ未踏施設を攻める楽しさがありますね! また、近いうちに14℃を体験してきます!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら