天然温泉 りっかりっか湯(那覇セントラルホテル)
温浴施設 - 沖縄県 那覇市
温浴施設 - 沖縄県 那覇市
やはりなんと言ってもりっかりっか湯である。
ちょっと久々に来て、全体的に鄙びた感覚を感じるが、それは昨今の特に東京などのすごい水準の銭湯サウナに慣れてしまっているからで、ここではそうしたトレンドとは関係なく、那覇のど真ん中で半露天に差し込む都市の光を浴びながら温泉に浸かり、そしてサウナができる。それだけでも良いではないか。
サウナのTVではプロ野球をやっている。日本の野球はMLBの下部組織といった感がないでもないが、そういう形で海外の世界基準とつながっているのも良いと私は思う。おっと、すでに話しが脱線しているようだが、りっかりっか湯だ。
おそらく女性のサウナのほうでは人生の先輩たちが、まちゃぐぁーのあの方、この方とのあれこれや家族とのあれこれについて、お話しに花が咲いていることだろう。もちろん男たちのサウナは寡黙で、任侠の雰囲気が漂う。私は人間を〜力などと評価するのは好まないが、しかし男たちにもいわゆるコミュ力は必要だと思う。地位に安住することを避け、謙虚に、しかし適度にフレンドリーに生きるのだ。
そんなことを考えているとすぐに4−5分が経ってしまい、私の皮膚は洗われるのを待つレッドポテトのようだ。
水風呂に行く。この水風呂と露天前のベンチはわたしの心身をいつも救ってくれる寺院のようだ。
りっかりっか寺と呼んでも差し支えないこの温浴施設で土曜日の午後、都市の光を浴びながら私の心身がサウナと水と外気に溶けた。私も他のお客さんも、みなさん平等にレッドポテトとなったのだ。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら