松本湯
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
久々にパートナーと松本湯へ。
今日もカメ吉くんがわれわれを迎えてくれる。「あれ二人では久々だね?どこ行ってたの?」といった感じか。
到着後すぐに50分のオートロウリュウがあるので、それまでに身体を洗い、真湯に一度つかり、そしてサウナへ。参加者で一杯のため、下段からすこしずつ中段、上段へと上がる。昭和時代の年功序列のようだ。とは関係ないが、やっぱり老竜寺と私が呼んでいるオートロウリュウ時にまばゆい光に照らされるサウナストーブをみながら、それぞれがそれぞれの疲労を熱で滅却している。
そして水風呂へ。結局今日はサウナも水風呂も3回ずつ入ったが、2度目の水風呂の時に周りを見回すと強面のおにいさんも、年配の先輩もみんな手に顔をおいて、目をつぶって、ためいきをついている。疲労を溶かした熱の強烈なほてりが残っている身体を、今度は水にひたして冷却する。身体に風が通る気がする。
そして脱衣所の整い椅子に座りテレビを見ていると、なんとV6が「学校に行こう」に出ていて、尾崎豆がラップを披露しているではないか。チゲ・アンド・カルビも出たのだろうか。
時の流れを感じながら3回目のサウナ、オートロウリュウ、水風呂を済ませて、かるく恍惚な状態のなかで泡水風呂にもつかる。脇の下のあたりにバブルがあたるとさらに疲れが消えていく。
そんなこんなで本日は終了。最後にカメ吉くんにあいさつをする。松本湯さんの売上がもっとあがり、カメ吉くんの住まいである水槽がもっと大きくなると良いと思う。そんな思いを胸に帰路についた。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら