立川湯屋敷 梅の湯
銭湯 - 東京都 立川市
銭湯 - 東京都 立川市
今日は立川IKEAにベッドのマットレスを買いに行く。最近、お家のお風呂に水風呂を導入した友人も参加してくれて3名。
久々のIKEA(英語風に言うところのアイキア)は、前よりもパワーアップしていて植物も売っているし、チリコンカルネのホットドッグも、そしてアイスも美味しい。
いやいや、それは脱線。IKEAではスプリングのたくさん入ったベッドを買えてわれわれはご満悦。
これで近隣のサウナ銭湯から家に帰ってすぐに、ベッドにジャンプして沈んで行ける。
そして雨のぱらつく中、事前に調べておいた梅の湯へ。
最近中野区のすごいサウナ銭湯や、湘南のチルでヒップなサウナホテルに行っていたからか正直、すごく期待していたわけではなかったのですが、結論から言うと素晴らしかったです。期待値がそこまで高くなくてすみません!
1Fの浴場のサウナはコンフォートサウナ。80度ほどだけど湿度がきちんとあるから、熱さもあり、とても良い。
水風呂は20度ほどなのだが、結構最初は冷たい。
そしてなによりも水が柔らかい。
外には露天があり、壁沿いには瞑想し、整うための白プラスチック椅子が5個。
この椅子に座り、ぱらつく雨粒に打たれながら、頭を垂れて、サウナと水風呂の余韻にひたり、灰色の空の下で存在していることを確認するのも、しみじみとしていて良い。
個体としての存在を確認することで、余計なものが削ぎ落とされていく。
なんて考えて目を上げると、露天風呂ちゃんが、入ってよー!とのメッセージを送っているかのようだ。
露天もシャワーも地下水かなにかの軟水なのだろうか。とにかく水質が良い気がする。
サウナではドラえもんが見れた。サウナはTV無し派なのに、家にもTVがないからいつも見入ってしまう。
どうやら邪魔となる大きな物体をバラバラにしてパズルピースにするドラえもんの道具をスネ夫が盗んでしまったのだが、スネ夫が誤って自分をパズルピースにしてしまったので、のび太とジャイアンとドラえもんでスネ夫のパズルを完成させるという話し。ホラーと、勧善懲悪ものと、友情ものがセットになった感じ。ドラえもんもなかなかおもしろい。
そんなことを考えたり、九州・中国地方の豪雨について人間がどこまで地球を壊したかを考えたりしながら、サウナと水風呂を4回繰り返す。やはり水風呂が素晴らしい。数字化できないこの優しさと、柔らかさと、冷たさ。
そんな訳で立川にまた来たらぜひ立ち寄りたい梅の湯。帰りの中央線快速内で爆睡してしまいました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら