2023.05.04 登録
[ 和歌山県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:仕事終わり、金曜18時イン。
タオルを忘れてレンタルさせてもらいました。
第一印象はなんとも"清潔"な銭湯。
風呂は4種類。
ぬる湯、電気風呂、ジェット風呂、水風呂。
サ室は102度だが
じんわり汗かく系で苦しくない。
温度計、時計から全てMETOSで揃えられていてこだわりを感じる。
ミスチル、大塚愛…サ室に流れる懐かしのJpop。
床のスノコも心なしかキレイに感じる。
肝心の水風呂は…
オフィシャルでは19度ということ。
これが本当に気持ちよく、
ひさびさの永遠に入ってられるやつでした。
地下水掛け流しなのも大変ありがたいです。
休憩スペースはないが、
その辺の洗い場にあるイスでダラーっと休憩。
3セット目は脱衣スペースで休憩、扇風機の風が心地よい。これも銭湯あるある。
仕事の疲れもあり、気持ちよかった。
これで440円か。。十分過ぎるでしょ。
[ 和歌山県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:3分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:18時イン。
日曜のこの時間帯だからか…
風呂場はガンジス川状態。
人の足にぶつかりながらなんとか入浴。
気持ち良い。。
温冷交代浴ならぬ温ヌル交代浴が抜群に気持ち良く、サウナに入る前にととのいそうになる。
他の人の投稿にある通り、
温泉は混んでいてもサ室自体は割とすんなり入れるレベル。
温泉の効果なのか、すさまじい発汗。
3分くらいで一気に体中から汗が吹き出る。
温度計見たが、70度…ほんとに70度??
からの水風呂、たまらない。
18度でけっして冷た過ぎず、
いつまでも入ってられる心地よさ。
途中からイベントなのか、氷の投入あり。
休憩は脱衣スペースの先にある
リクライニングチェア付きの外気浴で。
ここも待ちなく、すんなりインできた。
トータル
当然ながら温泉は最高。
サ室は昔ながらの作りながら、
温泉効果とあいまって気持ち良い発汗。
水風呂も休憩スペースも◎
リピート確実。
今度は時間帯をズラして行きたい。
サ飯は近くのやよい軒、生姜焼き定食。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。