渋谷SAUNAS
温浴施設 - 東京都 渋谷区
温浴施設 - 東京都 渋谷区
2度目のサウナス、奇数日なのでWOODS側。
予約不要でした。
前回は予約あり、週末、昼過ぎで混んでいる印象はありませんでしたが、
今回は金曜夜だからか人が少し多く、シャワー待ちが発生してました。
サ室については、
個人的に茶室をモチーフにしたTEETAが良かったです!
他のサ室と比べて温度が高めで、ロウリュ後痛すぎて逃げ出しました、、笑
KELOもいい香りで良かったのですが、温度が低く50度くらい?
ロウリュで温度上げても狭いスペースなので、
ドアの開け閉めですぐ空気が入れ替わってしまいます。
じっくり長く入ればいいのかもしれませんが時間が限られてますし、
定員4名なので、待っている人がいることを考えると長居はできない感じです。
そのほか気になったことは、
シャンプーやコンディショナー、クレンジング、化粧水や保湿ジェル、ヘアオイルすべてクオリティ高いものがそろっていて、手ぶらで行けるのが魅力だと思うのですが、ヘアオイルが空になっているのに補充されないままで、誤算でした…。
相変わらずおしゃべりは多いです。水風呂や外気浴スペースでのおしゃべりは許せますが、サウナでもしゃべっている人が多く、正直イライラします。
(たまらず注意したら「ガチ勢w」と言われました笑)
あと、やっぱりインフィニティチェアがほしいです。
ベンチに横になっている人もいますがそれはなかなかしづらいので…
室内はコンクリートでおしゃれなのですが、階段も打ちっぱなしなので、
足滑らしたら絶対死にます。
景観は損なうかもしれませんが、滑り止めのゴムやマットを敷くなど対策してほしい。
いろいろとマイナスなことを書きましたが、
タオルが複数枚使えたり、麦茶やデトックスウォーターが無料だったりと
痒いところに手が届くサウナ―視点の施設づくりはさすがだなと思います!
今度はアウフグース受けてみたいです!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら