tatsu

2024.05.29

2回目の訪問

【銭湯お遍路】77軒目

今日も今日とてサ活。いつもは乗らない池上線に揺られ、本門寺がある池上駅へ。近年建てられたという立派な駅ビルの改札を抜け、住宅街の中にある桜館へ。建物はおなじ大田区の蒲田温泉やヌーランドさがみゆを彷彿とさせる、宴会場つきの公民館のようなタイプ。外には系列と思われるラーメン店や居酒屋。どうやら銭湯以外にも手広くやっているらしい。昨日の弁天湯と同じく、お風呂は男女入れ替え制。屋上展望風呂のある壱の湯は、月の後半が男湯。今日はそれを狙っての訪問である。まずは1階のお風呂。ジェットバスがなんしゅるいも作るメインのお風呂。それに負けない広さの黒湯風呂。露天の水風呂は20℃と丁度よい塩梅。そして肝心の展望風呂は、、、なんとおやすみの張り紙。天気予報が微妙だったからだろうか。残念だがこればかりは仕方なく、気を取り直してサウナへ。1、2セット目はメインのロッキーサウナ。中はかなり広く、温度はかなり緩め。派手な熱さはないが、いつも以上に時間をかけて汗をかく。3セット目はスチームサウナ。こちらも丁度よい温度で、スチームサウナらしく潤いを感じられる。というわけで、今日もよいととのいでした。次回は、展望風呂のリベンジも兼ねて土日の朝湯営業に行ってみたい。
#サウナ8分✕3

#水風呂1分✕6

#休けい5分✕3

tatsuさんの桜館のサ活写真
tatsuさんの桜館のサ活写真
tatsuさんの桜館のサ活写真
tatsuさんの桜館のサ活写真

  • サウナ温度 50℃,94℃
  • 水風呂温度 20℃
0
108

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!