tatsu

2024.04.10

6回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

【銭湯お遍路】再訪/常盤湯

今日も残業上がりサウナ。暖かくなってきたので、あの縁側で思い切り羽を伸ばしたくなってしまった。かつては江戸っ子気質全開の熱湯と鯉の泳ぐ池がある縁側で知られたという常盤湯。時代の流れに合わせ、昔の面影を残しつつきれいにリニューアルをして早くも1年。今や押しも押されぬ人気銭湯である。さて、今日は10時頃チェックイン、入場制限で10分ほど待ってからの入店。まずはお風呂でリラックス。ここの目玉は露天の天然温泉。黄褐色の塩辛いナトリウム泉。気持ち熱めだが、それがうれしい。肝心のサウナは改栄湯やたからゆでも見かけた爆風ロウリュつき遠赤。20分に1回のオートロウリュが繰り出す熱波。蒸気が背中にチクチク刺すようで非常にいやらしい(褒め言葉)。サ室を出る頃には決まって意識混濁、心臓バクバク。冷え冷えの水風呂で一気にクールダウンして、名物広めの外気浴スペースでのんびりととのい。やはり最高だ。そして今日はいい気になってクラフトビールで晩酌。まだ水曜日なのにこんなに贅沢していいのだろうか。というわけで、今日もよいととのいでした。
#サウナ10分✕3

#水風呂1分✕6

#外気浴6分✕3

tatsuさんの深川温泉 常盤湯のサ活写真
tatsuさんの深川温泉 常盤湯のサ活写真

fire starter smoke stout

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
0
88

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!