赤いサウナハット

2021.02.20

3回目の訪問

今日は朝イチでホームサウナへ。まずは髪切処で散髪。シャンプーは省略して、浴室に入ってから流します。
 露天の月替わり温泉は奥飛騨平湯温泉。乳白色のお湯で温度低め。身体が温まったところでサ室へ。
 明るい窓のある上段へ。サウナハットかぶって、タオルを肩に羽織ります。サウナハットはタオル地のものよりウールの方が、頭が熱くならなくていいですね。肩から吹き出る汗の具合を見ながら、サ室を出ます。
 水風呂は安定の冷たさ。120数えてから上がり、桶で頭から水をかぶります。露天の寝湯に座って休憩。口を半開きにして、上半身の力を抜いていきます。日差しがだいぶ明るくなって来ました。露天の一画にある桜が咲くのが待ち遠しい。
 家に帰ってテレビを見ながらソファでうたた寝してると、おまけのようなととのいが?

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!