赤いサウナハット

2023.07.14

1回目の訪問

サウナ飯

仕事帰りに入館。3連休を前に少し早めのリフレッシュ。

メインのオートローリュから。センターのタワーストーンを囲んで2段。足元が赤く照らされ、それだけで体が火照りそう。

水風呂も3種類。普段と同じ16℃に浸かる。「凍」と書かれた 12℃へ移動。あっという間に凍える。

低温の瞑想室は木が焼けるような野趣ある匂い。暗めの照明が、時々明るくなったりする。鳥のさえずりも聞こえるのは微妙。居心地がよく、いつまでも座っていられる。

セルフローリュに移動。砂時計を回してから手酌。一気に熱くなる。

頭の上を天井扇が回るリクライニングで休憩してると、アウフグースが始まるとのアナウンス。自分のペースでゆっくり休憩するという誓いを忘れ、ギリギリで入室。

床は青色の照明。低音響く音楽と共にローリュがスタート。艶やかにタオルが舞う。2セットやったところでインターバル。席を立つ人、入って来る人。

3セット目から熱さが増し増し。バケツに残ったアロマ水を一気にかけると、再びタオルが舞う。熱さ十分、滴る汗。

水風呂が空いた頃に退室するも、背もたれ椅子は満席。入口脇のととのい椅子で休憩。

ととのいが止まらない。いつもなら2〜3分で醒めるところ、10分経っても止まらない。少し落ち着いたところで、シャワー浴びてロッカー室へ。

館内着に着替えて食堂へ。せせらぎに面したボックス席に入り、ビールと豚キムチ定食を注文。ととのいの余韻が繰り返す。

サウナ人生の中で最も深いととのい。都心のサウナの実力の高さを思い知った夜でした。

旨辛豚キムチ定食

お腹も空いてて一気食い。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 64℃,90℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃,12℃
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!