赤いサウナハット

2023.05.28

1回目の訪問

サウナ飯

富士川街道で静岡へ。

身延山久遠寺に寄って山門をくぐり、参道の階段を登って境内へ。
四つん這いになるほどの急勾配。涅槃に至るというその階段は、100メートルほどの高低差を300段ほどで登る。明日の筋肉痛確定。

いい汗かいたところで、東静岡駅前の柚木の郷に入館。
ゆったりした和風の平屋つくりで、中庭を囲むように配置された浴室にいると、駅前であることを忘れるくらい。あつ湯、ぬる湯、温泉、炭酸泉、寝湯と揃っているが、ジャグジーはない。そのせいか辺りはとても静か。

サ室はローリュのアロマが残っていて爽快。ストーブと対角の窓辺に座る。湿度がしっかり乗っていて、よく汗が出る。
水風呂は12.9℃。あまり見かけない温度だが、1セット目から穏やかなととのいをもたらしてくれる。
3セット目の途中でローリュがスタート。降りて来た蒸気を浴びたところで水風呂へ直行。

静岡にまたひとつ、イキタイお風呂が出来てしまった。(日帰りで行くにはちょっと遠いけど。)

赤いサウナハットさんの東静岡 天然温泉 柚木の郷のサ活写真

ひつまぶし御膳

豚汁付き

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12.9℃
0
39

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!