泰安温泉(銭湯)
銭湯 - 山梨県 都留市
銭湯 - 山梨県 都留市
山梨サ旅。大本命のこちら!
キャンプ場で一泊し9:20チェックアウト。
山梨はまん防の為、臨時休館しているところもチラホラ。
候補のより道の湯さんが休館となっていた為、ハシゴは無しでこちらへ。
街の銭湯、こじんまりとした佇まい。
受付で検温し、入湯料を支払う。こちらはサウナ代も込みとなっていて安い。年取ったら銭湯に歩いて行ける距離感に住まいを設けたいなぁと思った。
備え付けのシャンプーやボディーソープを使用する場合は+30円。
給水機は無く、脱衣所にも自販機などは無い為予め何か飲むものを用意してから行くのが良い。
浴室は大きなお風呂と薬湯、一人用の水風呂、サウナ室。コンパクト、無駄がない。
洗体し、大きなお風呂で下茹で。
そしてサウナ室へ。
銭湯らしい小さなサ室。78℃。石を乗せたストーブが熱源。湿度がなかなかあり、すぐに1分足らずで汗が吹き出す。
他の利用者が居らず一人でのんびりと蒸される。なんと幸せな時間なんだろう。
上段で寝サウニングしてしまいました。
娘も2セット、一緒に堪能。しっかり蒸され、水風呂も!休憩スペースは特にないので湯船の縁に腰掛け休憩。ほわぁ〜とした娘の表情☺️
「ととのっちゃったぁ〜」って言ってたけど、どーかな?いいお風呂だったね。
地元のおばあちゃんに「ゆっくり楽しんでね!」とたくさん声かけていただき、本当にゆっくりと楽しませていただきました。
ここはね、本当に私好みの銭湯サウナ!
人気施設の良さも好きだけど、銭湯サウナは私の入り方にマッチする。
ありがとうございました😊
サ飯は近くの【松鶴】さんへ。町中華、最高でしょ!後から後からお客さんもみえて、ひっきりなし。私は松鶴ネギラーメンいただきました。夫は朝鮮焼(豚)セット。全体的に量が多め!バイカーさんも結構来られてました。愛されてるお店という印象。また絶対、このコースで来よう✨
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら