ぽーるさん

2023.04.12

1回目の訪問

水曜サ活

12時オープンのところ、平日水曜11時55分過ぎに到着。
向かいのコインパーキングの奥に自転車置き場が。
ありがたい。

12時になり程なくしてオープン。感じの良い男性が迎えてくださった。
靴箱の鍵閉めに手こずったものの無事鍵を引き抜き受付へ。
現金は入って右側の券売機で、現金以外は左手のカウンターでお支払いのもよう。

老舗のリニューアルと聞いていたので元々の雰囲気もあるのかな?と思って入ってみるとほぼ新設と思うような雰囲気でした。
洗い場はボディソープの数が限られていて少し迷いました。

サ室は露天スペースに出て左奥にあります。
内湯でほどほどに温まっていざ!と思ったら目の前に天然温泉!の文字と露天風呂があり、見事に吸い寄せられました。
個人的に最後の外気浴の後に入る熱いお風呂が好きでサウナに行くまであるので、その時にどこを目指せばいいのかも知りたくて吸い寄せられました。
熱すぎず、露天にしてもぬるすぎず、いいお湯加減でした。

サ室は入り口左に置いてあるビート板を持って入室。
大塚製薬の自販機がありました。

ちょうどオートロウリュが始まるところだったようで何も考えずに3段目に座ったところ考えが甘かったです。。
あっつあつ具合に早々に逃げ出し水風呂へ。多分6分くらい。
バイブラありのキンキンの水風呂、おそらく頑張れば4人、普通に入れば3人くらいの定員だと思います。
サ室とのギャップにやられました。

整い椅子は露天風呂の奥に2脚?、真ん中に6脚、サ室出てすぐ左に2脚、くらい。
常時どこか空いていて困ることはなかったです。

その後もオートロウリュに合わせて入ってみたものの、激熱具合に10分程度で退散。

今度はサウナハットかぶってチャレンジしようと思って退散しました。
ちなみにオートロウリュ直撃でなければ12分はいれました。

締めに露天風呂と内湯のバイブラに茹でられてホクホクになり失礼しました。

平日行けるタイミングでまた行きたいですね。
休日は多分落ち着くどころか今後ずっと混むんじゃなかろうかというくらい激熱サウナでした。

ぽーるさんさんの深川温泉 常盤湯のサ活写真

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 11℃
0
3

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!