【閉店】祥楽の湯 津幡店
温浴施設 - 石川県 河北郡津幡町
温浴施設 - 石川県 河北郡津幡町
個人的に3連休の最終日。
酷暑で本当は色々と予定してた事も、
暑さと怠さで断念。
夕方になり曇ってきた辺りで、ようやく
エンジンかかりました!
近場で済まそうかと思いましたが、
暑い日には、やはり冷たく目の冷める
ような水風呂で涼みたい…と、
ホームの祥楽の湯へ!
先日の祥楽デーで回数券を購入した時の
招待券を使用する。
いつもの常連グループや、高校生?の
部活帰り女子達がたむろしてましたが
サウナは常連さん2人と私が入れ替わり
利用する感じ。
テレビ前は熱いので、入り口前の下段で。
最近は低い温度でじっくりゆっくりと
蒸されるのが好き。
てか、最近、ここのサウナ表示よりも
体感が熱く、苦しく感じてしまう。
まだまた私もビギナーズラックの域なのか
サ室温度は86℃。最終セットでは84℃
最近ちょっと熱中症気味なので、呼吸を
丁寧にしながら首肩、指のストレッチや指圧をしながら、10、12、12分。
水風呂~!!今日も潔い爽やかな冷たさ
17.2℃!体感はもっと冷たく感じますが
測ったら、やはり17℃
外気浴をととのい椅子と、ととのい板で
寝ころんでたら、稲妻がピカピカ、ゴロゴロしてきたので、あとは浴室内の椅子で
休憩しました。
3セット後に、お待ちかね!!の
スチームサウナ。
ちょうど入ったらフィーバー🎰タイムが
始まるところでした。
むき出しの蒸気口さんがお迎えしてくれ
遠慮なく、貸切フィーバー🎰タイムと
セルフアウフグース、思う存分、楽しみ
ました! ありがとーーっ!!
余韻に浸ってたら、すぐに第2波が⤴️
は、は、早くない…?でも、グフグフ
ゆうてますねん、これはやっぱり
おかわりしとかないと……
でも、2セット続けて居ると、かなり苦しくなるのね、途中で温度計取りに出て
酸素補給して来ましたよ。48℃
温度計、多分あってるね。
いやー大満足💕
最後は水風呂→炭酸泉でフィニッシュ。
ゴロゴロピカピカしてきたので、髪の毛も
乾かさずに退館すると、既に外は雨…
しかも、乗り込んだ途端に猛烈な雨!
道路が川のようになってる中、家路へ
能登方面に行くにつれ、雨が上がり、
稲妻と共に帰宅!
奇跡的に我が家は雨雲レーダーの大雨曇
から外れてました。ありがとう❗
また来ます‼️
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら