【閉店】祥楽の湯 津幡店
温浴施設 - 石川県 河北郡津幡町
温浴施設 - 石川県 河北郡津幡町
3連休ナカ日!
石川県は 自粛モードが緩んできてるのでしょうか? 祥楽の湯さん、駐車場は一杯
です。家族連れ多し。
仕事終わりで疲れてナゼか、ソフトクリーム食べたいモードだったので、受付してから荷物をロッカーに入れたあとにお食事処へ行き、生乳ソフトクリームを。
冷え症なのでサウナ後に食べたら温まった身体が台無しになる気がしたので。
いざ! 今日は炭酸泉で温めてからの
サウナ。
サ室、今日もいい感じでカラッとしてます。ゆらら内灘さんと同じような?ストーブなんだけど、狭い室内に合わせてか、熱風が弱めなので、いい感じの熱波がきます。湿度もそこそこあるしストーブからの熱風が正面の壁に当たり上に横にと広がるので、苦しくない気がする。
サウナはパラパラだけど2、3人が常に居る感じ。
一応 妙位置のテレビ前上段に座るが本日は花粉症で右目蓋をこすって腫れている為、コンタクト出来なかったので、メガネを外した裸眼。
なのでテレビは聞き耳だけ。
10分×3 (初回が一番汗が出ました)
水風呂1分×3
休憩×3
外気浴は寒いのでチャレンジするが
ととのいませんでした。
いつもの背もたれ湯と浴室内のイスで
その後は、露天風呂やスチームサウナ
を水風呂と合わせて。
ラストは壷湯~の、水風呂で〆。
スタンダードは、サウナ→水風呂→外気浴
なんだろうけど、自分の体質やコンディションでアレンジして最適なリラックスとととのいが体感出来ないかな?!と
色々模索してしまうサ活でした。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら