カラーひよこ

2021.08.03

1回目の訪問

夜勤明けで半日解放、再び大井町へ。前回駅前にあるのを見つけた「おふろの王様 大井町店」です。駅出てすぐ。ラーメン(二郎系)食べたりして時間が押していたのだけれど、お食事処のふわふわかき氷が無性に食べたくなり、さらに時間が・・。

駅前の大きな商業施設ビルの3階と4階にあるんだけど、広くて天井高く、他の王様の店舗に比べてゴージャスです。

内湯のスーパージェットのポイントの当たり具合が効く。サウナはタオルで口を覆って入ってくださいとの事で濡れ頭巾スタイルに。狭めの上段は一杯で下から2段目に。テレビはオリンピックの卓球でした。時短で7分、水風呂へ。120 センチくらいの深いやつ。キた〜。。

露天での外気浴、上からミストシャワーがやさしく降りそそぐ。露天風呂は高濃度炭酸泉と人口温泉。この温泉が硫黄泉で。スーパー銭湯では初めて見るもの。人口だけれどこれはレアだ。子どもの頃に連れていかれた群馬だかどこだかの温泉宿を思い出す。

2セット目の水風呂の後はダイレクトに内湯の不感湯炭酸泉へ。お湯は真っ青でハッカの香り。36 ℃、もしかすると 35 ℃ くらいの冷まし湯感で、これもレアでありました。不感湯はこのくらいでないと。

サウナ後のこの硫黄泉と超不感湯はもう2ターンくらいしたかったけれど、1時間ちょいで退場。。

「おふろの王様」の中では過去最高の入館料でした(1380 円だったか)。立地でしょうかね。王様の中の王様、みたいな。また来たいです 🐤

カラーひよこさんのおふろの王様 大井町店のサ活写真
0
45

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!