便〜BEN〜

2023.07.11

1回目の訪問

サウナ飯

10年ほど前、北習志野に住んでおり、仕事で船橋駅を利用することもしばしばあったが、当時はサウナの魅力に目覚めていなかったので、ジートピアの存在は知らなかった。
最近になって、サウナの情報を仕入れていると、たびたび評判を耳にするので、いつか行ってみたいと思っていた。

今日は柏で古着屋でも見てまわろうかと思い立ち、それならばと少し足を延ばしてこちらへやってきた。


入店したのは朝の8時30分。
ゆったりとした館内着に着替えて、2階の浴場へ。
ロッカーのカゴにお酒の名前が付いている。

無個性な平民である私は、迷わず庶民派のいいちこを選びたかったが、もう使っている方がいたので、空いている八海山にした。


はやる気持ちを抑え、ひとまず洗体。
サウナは低温と高温で2種類。
まずは小手調べと低温に入室すると、セルフロウリュスタイル。
ちょうど私だけだったので、試してみる。
セルフも入ったことはあるが、ストーンにかけるのは初体験だ。
ちょろちょろと回しかけると、蒸気が立ち昇る。
年季の入った温度計に目を凝らすと95度。
5分ほどで汗が吹き出す。
ほどよく快い入り心地。

水風呂はマイルドだが、広めでゆったり入れる。

低温サウナを出てすぐの壁にウィスクがかかっていたので、水に浸してから試しに身体を叩いてみる。
ほのかに嗅いだことのない香りがする。血行が良くなるらしいが、効果のほどは…よく分からない。
というか、使い方はこれでいいのかな❔

高温の方に入ってみると、松崎しげるとバン中村を足して2で割ったようなおじさんがスタンディングで腕組みして、スクワットしながら入っていた。
一瞬、ジートピアの妖精でも見えてしまったかと思ってよく見てみたが、ちゃんと人間のおじさんだった。

調子に乗って上段に座ってみると、半端じゃなく熱い。
温度計は見落としてしまったが、熱波があるわけでもないのに6分ほどで下段へ退避することを余儀なくされた。


少しはサウナーレベルが上がってきたように思っていたが、まだまだだと思い知らされたジートピアでの1日だった。

ねぎし シャポー船橋店

がんこトリプルセット

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
37

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!