ゆーすけ

2025.01.25

3回目の訪問

どうもこんにちはゆーすけです👿
半年近くぶりの蓑蒸さんへ、会社のサウナ部5名でin!
前回は、台風のみの豪雨雷により途中で切り上げることとなった思い出です。

17時からの貸切です!
気持ちよくサウナに入るためには、運動が大事!ということで後輩と友部駅から歩いて行きました!他3名は車で現地に🚗
意外にも2時間ちょっとだし、ほぼ平坦な道だし、ずっと真っ直ぐな道、おそらく曲ったのは3回か4回🫨なんやかんやで、あっという間に着きました!

そこからのサウナはあまりにも絶品。超絶整いまくりごちそうさまです。
サ室は、80度〜85度くらい。
冬場は、サ室の温度を10度くらいあげているとのこと。
感覚的にもう少しマイルドな温度に感じるが、ロウリュウと柔らかいアウフでじっくりしっかり蒸される。
本当にこのアウフは、暖かいお布団を掛けてもらっている感じでリラックスモードへ突入できる。
水風呂は、おそらく17度位。まったりと入れる水温、なめらかな水質最高だ。

そしてなんといっても焚き火スペースでの休憩、そして輝く星空
夏の外気浴も虫の声に癒されるが、冬の外気浴は焚き火と星空で癒される。
ただ休憩するだけではなく、心がほっとするような時間。
そんなこんなをやっていると、時間もなくなってしまう。
サービスの中に冷たいお茶だけではなく温かいお茶、そして今回はグアバのお茶、徳島県産の黒砂糖まで用意していただきました。

ロウリュウでは、おにゆず、徳島県産のお茶、ラベンダー、青森県産のヒバととても良い香りに癒されました。
感じること味わうことが、とても多くて、時間が足りません。
オーナーさんと話す中で、3時間枠も検討されていると伺いましたが、次回は2枠通しで来たいです。時間が足りません。

何とか3セットをいただきタイムアップ。
オーナーさん達のホスピタリティー、サウナの完成度、どちらも最高レベルです。何時間でも居たい、そんな施設です。
今回も最高だった!ありがとうございました!

ゆーすけさんのサウナ蓑蒸のサ活写真
ゆーすけさんのサウナ蓑蒸のサ活写真
ゆーすけさんのサウナ蓑蒸のサ活写真

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
0
10

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!