ゆるとと

2025.04.12

1回目の訪問

サウナ飯

この湯量でサウナ代込みなのに、たったの520円‼️大山祇神社へ感謝の参詣⛩️伯方の塩の工場見学で塩分補給⁉️

マーレ・グラッシア大三島(おおみしま)
マーレは「海の」グラッシアは「恵み」という意味です🏖️

おなかが空いたので、入浴前にまずはレストランへ🍽️
鯛天ラーメン+ミニ今治卵焼豚丼の、ご当地感のあるセットでお腹いっぱい😋

洗い場では、洗体イスと洗面器が床ではなくカラン台に置いてあるのが、先ほど訪れたしまなみドームと同じ光景だ😀
シャンプー類は購入か持参しましょう🧴

この施設で一番特徴的なものは「塩風呂」も称される海水風呂です♨️
広〜い浴槽は一見普通のお風呂ですが、舐めてみるとまさに塩水😝
入浴には体力を使うようで、入浴は5分までとの掲示がありました。海水風呂から出る時は、シャワーで体を流しましょう🚿

サウナは7人掛け2段ベンチ
座面にはタオル地のサウナマットが敷いてあります。
温度は92℃🌡️
遠赤ストーブなので、体感温度もほどよく熱いです😊

水風呂も体感18℃ほどと冷たくて、サウナのお供に十分💧

露天にはととのいイスが5脚🪑

一段小上がりになっている露天の展望風呂がぬる湯なので、腰掛けて半身浴での休憩もできます🤤
桜の花と同じ目線なので、海と島と葉桜を眺めながらのととのいも乙なものです🌸

同じく露天に4席ある座湯も花見席。腰とふくらはぎ裏のジェットが気持ちいい😌
奥には寝湯も2席あります。
愛媛県の温浴文化特有の歩行浴も完備!
内湯にも、深湯の2条ジェット風呂が3か所♨️

湯上がり休憩所も充実✨
マッサージチェアは、簡易タイプ3台で10分100円、高級タイプ3台も13分200円とお🉐
しきじの休憩室と同じタイプの、足置き付き革張りソファも3席あり、うたた寝しながら大型テレビで万博の開幕式を眺める昼下がり🤤

この規模で520円はあまりにも安すぎですね😆

この施設の隣は「ハッ!カッ!タッ!の!しお」で有名な伯方の塩の工場があります🧂
工場見学すると、入り口で塩の試供品を頂けます。
化学的に純粋な塩を作るのは簡単ですが、ミネラル分を含んだおいしい塩づくりのために、海水のブレンドをするなどの工夫があることを知りました🧂
帰りには定番の観光スイーツ、塩ソフト(400円)もいただきました🍦

大三島で一番の観光スポット大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)までは車で4分⛩️
山の神でもあり海の神でもある、日本の神様の中でも高位な大山積神が祀られています。
大正には四国唯一の国幣大社に列せられた神社で、御神木の樹齢は2600年あまりとされています!
まさにパワースポットですね!

サ活も参拝も工場見学も楽しめる大三島、イイところでした😄

ゆるととさんのマーレ・グラッシア大三島のサ活写真
ゆるととさんのマーレ・グラッシア大三島のサ活写真
ゆるととさんのマーレ・グラッシア大三島のサ活写真
ゆるととさんのマーレ・グラッシア大三島のサ活写真
ゆるととさんのマーレ・グラッシア大三島のサ活写真
ゆるととさんのマーレ・グラッシア大三島のサ活写真
ゆるととさんのマーレ・グラッシア大三島のサ活写真

鯛天塩ラーメン ミニ今治焼豚玉子飯

ご当地グルメに舌鼓🍜🐖

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
234

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!