パイセン

2023.08.05

11回目の訪問

3セット

今日も長良川競技場の試合終わりに突撃
1セット目からオートロウリュ
サウナハットなしだったので、オートロウリュの直撃に耐えられず、終わり次第即退出
その後も、いつも通りの100度弱のアチアチサウナ、さながら子供の頃に飛び込んだ学校のプールを思い出す冷たい水風呂、真夏の夜の匂いがする心地よい露天スペース(あいみょんぶりすぎか?)を往復し、無事サウナ王の誕生となった
そういえばサ室入口のドアに、小学生以下のご利用ご遠慮くださいの札がかかっていた。夏休み期間が始まって以来、色々な店でさ子どもをサウナに同伴させる若い親が続出しており、気になっていたが、これはファインプレーだし、他所でもやってほしいと思う
自分も小さい子がいてもおかしくないくらいの年齢の癖に実家で脛を齧り続けているしょうもないこどおじなので偉そうな事は言えないと前置きした上で、せっかく銭湯きてサウナに入りたいのは分かるが、体温調節機能が弱く突発的に高熱を出したりする子供をサウナに入れるのは健康面で良くないだろうし、何かあった時に店側も責任取れないからね…
よりにもよってハード設定のふじの湯さんなので、これは正しい措置だと支持します。どうしても子連れでサウナ入りたいなら、ミストサウナくらいに留めるべきだろうね。

0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!