ニコニコ温泉
カプセルホテル - 京都府 福知山市
カプセルホテル - 京都府 福知山市
令和最初の青春18きっぷの旅、その③京都府福知山。京都から在来線を乗り継ぎ約2時間で到着。
まず電車から見えた福知山城へ。来年の大河ドラマ「麒麟がくる」のPRが目立つ町を抜け平山の上にあるお城に辿り着くと「本日休館日」の貼り紙が‼️ なんでやねん💢😠💢 下から登ってきたのに!実は10年前にも来たのですがその時は定休日、自分は嫌われているようです。
気を取り直してニコニコ温泉へ。
ピンク色のビルの4階へ。自販機でチケットを買いフロントに出す。隣にある男女別の暖簾を潜り中に入る。ロッカーは二種類ありカプセル客と区別されているようだ。脱皮して浴室へ。
熱いかかり湯を浴びて全体を見渡す。サウナ水風呂は入口近くにあり奥に細長い構造だ。洗体・洗髪・浴槽巡りを終えてサウナへ。
サウナ
入口にあるオレンジ色のビート板を持ち2重のドアを開いて中に入る。2段構造だが一段目はコの字状・二段目は一列と不思議な形をしている。テレビの大きさは小さいが音は大きい。床にはオレンジマットが敷かれている。温度は85℃位。熱いが柔らかい感じで包み込まれるような感覚で時が経つのを忘れそう。
水風呂
視力を測るアノ記号のような形をした浴槽、そんなに冷たくはないが包み込まれるような感覚で、いつまでも浸かっていたくなる感覚。時が経つのを忘れそう。
休憩スペース
浴室内にイス3つとベンチ1つ、露天にベンチ1つがあります。サウナと水風呂の間にイス1つありますが通路に当たるため落ちつかず。奥にテーブルを挟む格好でイス2つあり、見晴らしもよく落ちつく事ができました。露天のベンチは床の排水構造の影響で少し斜めになったが、冷たい風によって一気にととのう。
4階にあるのですが周りに高い建物がなく見晴らしがとても良いです。古い施設ではありますが落ち着いて利用することができました
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら