観音湯
銭湯 - 東京都 渋谷区
銭湯 - 東京都 渋谷区
妻の強いリコメンドで初訪問。近所なんだけどマルシンも栄湯もあるしな…と二の足を踏んでいた、下り坂の先、暗渠沿いの施設。18:15入館。
1050円の現金払いでロッカーキーとサ室キー、タオル、バスタオルを受け取り、オーセンティックな洗い場で持ち込んだシャンプー類でお清め後、サウナ室へ。サウナハットやマット用のフックもある。
さてサ室…先客2名なれどそれまでお客が多かったのか湿度は充分で呼吸はラクですね、そして座面が…熱い! サウナマット持ってくるべきだった! と、ここはフィロのスの奥津マリリが言ってたタオルマナー技で対処。温度計は97℃。テレビもBGMもない静かな空間。好みであります。
水風呂は17℃くらいかな。小さいながらも十分な深さで、うまくやると後頭部と足の先だけ引っ掛けて浮いたように入れる。
しばし心拍の落ち着きを待ってさて外気浴というか露天ゾーンの洗い場椅子へ。なるほどギリギリ2名てこういうことか〜という上手い配置。
そんな露天にはどなたもおらず、大変静謐な空間で静かに整いを待つ感じ…とてもよい。大賑わいのスパ銭や人気サウナでは味わえない感情が湧いてくる。さてここから何を食べようか。
電気風呂を交えつつ3セットしっかりいただいて19:30退館。このあとハシヤでパスタとワイン、は、また今度にしますが、そんな気力の出る銭湯、続いて欲しい。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら