まいむ

2023.03.27

1回目の訪問

サウナ飯

多分多くの人のNo. 1サウナなんではないかと思うほどよかった!

奇数日なので女性はwoods
平日12時の入館で空いていました。
サウナは各部屋1.2名の空き具合。
なんとサウナ5中個、3階にある3部屋がセルフロウリュできました。
1番温度が高そうだったTEETAが1番お気に入りです。
渋谷でこんな外気浴ができるのか…!という植物を見ながらの整い。ちょうど桜の季節で、花びらが落ちていたり、水風呂に浮かんでいるのもいい。サウナ室に窓が付いていて、外の景色が見えるのも開放感あってよかったです。
カルマル超えの施設に出会ってしまった。

OSAJIだと思っていたシャンプー、リンス、ボディーソープがボタニカルでちょっと残念。
クレンジングがないなと思ったら、ドライヤー(レプロナイザー)が置いてあるところにありました。
スキンケアはOSAJI

シャワー3個、ドライヤー4個と混雑時は足りないのでは…?と思う点もありますが、空いていたので快適に過ごせました。

タイ料理研究所 渋谷店

パッポンカリー

エビ、イカたくさん! 目の手にある人気タイ料理屋。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!