RAKU SPA 1010 神田
温浴施設 - 東京都 千代田区
温浴施設 - 東京都 千代田区
初\(^ω^)/
久しぶりの新規開拓。
お気に入りのサウナに行く安心感も好きだけど、どんな感じかなぁ♡っていうワクワク感も好き。
普段を知らないけど、すごく混んでいたように感じた。更衣室の形の問題なのか、混みあって着替えるのが大変。この人の多さだと、サウナも待ちとかあるのかなぁ、と思いながら浴室へ。目の前の大きなお風呂が気になったが、まずは髪と身体を清める。
サウナ前に身体をあたためるためにお湯につかる。先程の大きなお風呂は、炭酸風呂だった。入ろうとした時、隣にある紫色のお湯を発見。日替わり風呂と書いてある。炭酸風呂はあとでゆっくり入るとして、気になる色のお風呂に入ることにした。
今日の日替わり風呂は、「甘草」らしい。可愛らしい色の薬湯?だな。
そして目的のサウナへ。サウナコースを選ぶとフロントで貸してもらえるフェイスタオルを持って入る。温度は90度くらい。6人くらいでいっぱいになる小さめのサウナだが、テレビを観るにはちょうどいい。タイミングによっては1人になるくらいで、サウナ待ちはなかった。サウナマットがふかふかなのがおしゃれ。最近高温サウナに行くことが多かったせいか、今日は汗をかくのに時間がかかる。12分計が1周しても、限界にならない。たまにはじっくり入るサウナも良いか。
水風呂は17.5度。決して高い訳ではないのに、これもいつまででも入っていられる温度に感じた。手足に突き刺さる痛みもなく、じっくり冷やす。入りやすい水風呂だから、水通しもしやすい。
休憩スペースは2人分しかないため、だいたい空いてない。でも、お風呂のヘリに腰掛けて休憩してる人も多く、比較的のんびり休憩できる。外気浴ができたらもっと良かったな。
炭酸風呂はわりと炭酸強め。日替わり風呂より温度が低めなのと、十分な広さのため、周りを気にせずゆっくり入れる。
色んな駅から歩いて行けるから、炭酸風呂が好きな人には、おすすめしたい。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら