ミナミ

2020.12.25

1回目の訪問

1泊2日の鹿児島サウナ旅。最初に訪れたのは、鹿児島空港から車で20分ほどのところにある、古民家村家族湯 天空です。全11室、すべてが離れの貸し切りサウナ付き家族湯で、今回とても楽しみにしていた施設の一つです。
10時のオープンちょうどくらいに伺い、券売機で3時間コースのチケットを購入して受付へ。簡単な説明を聞いた後、部屋名の書かれた札を受け取り早速お部屋へ向かいます。
古民家風の建物に入ると、囲炉裏や古い建具がしつらえられた(大正時代のものをリユースしているとのこと)お部屋があり、ほっこりする感じです。
そして、奥の戸を開けるとサウナ、水風呂、内湯、洗い場が並んでいるのが見え、さらに奥には露天スペースが!この空間を独占できるなんてワクワクしてきます♪

サウナは個人向けの2人がちょうど入れるサイズです。入った直後はまだ温度が上がりきっておらず、だんだん上がってきて80℃くらいになった感じでした。ドライサウナということもあり体感はかなりマイルドです。
サウナから出てすぐ正面にある水風呂は体感20℃くらいだったかと。柔らかい感じのお水で良きでした。
露天スペースは植栽が美しく、風でひらひらと散った真っ赤なもみじがお風呂に浮いていてちょっと贅沢な気持ちになりました。お風呂の縁や、洗い場から持ってきた椅子に座って、いい感じにととのうことができました。

熱いサウナや冷たい水風呂、パキッとしたととのいを求めると物足りなさそうですが、この空間を独り占めして好きなように好きなだけ使えるというのは貴重だな~と思います。テレビや冷蔵庫、電子レンジもあり、飲食物の持ち込みもできますので、長時間滞在してゆっくりするにも良さそうですね。(残念ながら土日祝は90分制限ありです。)

きっかり3時間堪能した後は、歩いて5分くらいのところにある鈴よしさんというお店で瓦そばをいただきました。山口の名物ですが、どうしても食べたくなってしまって。。。とても美味しゅうございました。
さて、心もお腹も満足したところで、次の目的地へ向かいます。

ミナミさんの古民家村家族湯 天空のサ活写真
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!