当然さん

2024.11.30

3回目の訪問

サウナ飯

京都にお泊まり、と来たら、ついつい目指してしまう青春エリア。

金曜の夜、京都駅あたりからLUUPに乗って北白川までのライド。経済合理性は少なめも、見知った街中の空気をダイレクトに味わいながらのエクスペリエンスは変え難い価値が確かにある。

晩ごはんに東龍そばをいただきます。色んな変化は挟んでいるけど、マスターの厳しくも温和なお顔立ち、スープに染み渡る心意気は世紀をまたいだ今も変わらない。有料になったニラ麻油もちゃんといただいて。わんぱくな替え玉も含めておなかいっぱい夢いっぱい。ごちそうさまでした。また来ます。

そこから夜のお散歩。かつての学び舎も踏み入りながら、銀座湯へ。

すごく綺麗な浴室、シンプルながら飽きのこない浴槽バリエーション、熱々ほかほかのサウナ室に流れるJPOPアレンジジャズ。清らかにかけ流される心地の良い水風呂。最高に尽きる。

1時間後ね、と家人と待ち合わせて、時間ちょうどくらいに上がると、ロビーの椅子に小さくたたずむ家人。「以前の番台の時は、いつも、お連れさんもうすぐですよ、とかおばあちゃんがアシストしてくれてたよね」と、ほろりこぼし合う。四半世紀の時間の流れゆくさまを遠く想う。

21世紀、令和の今に、このお風呂につかれる幸せを噛みしめて、少し冷えた京都の夜風にあたりながら宿に帰る。

当然さんさんの銀座湯のサ活写真

東龍 北白川本店

東龍そばとニラ麻油とあとで替玉

心で味わう1品。ごちそうさま。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
135

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!