サウナ東京 (Sauna Tokyo)
温浴施設 - 東京都 港区
温浴施設 - 東京都 港区
LDで初訪問。前日残業しごおわから帰宅、荷造り、新幹線で徒歩1分ほどのホテルに前乗り。
バタバタで鮭ちゃんタオルとモバイルバッテリーを忘れる。
何時から並び始めるのか分からず、日の出前に様子見に行くも全くそれらしき女子を見かけず、一旦戻って部屋で朝食。並びながら食べなあかんか?とパンなど買ってたが、優雅にコーヒーまで入れて時間潰し。
5時過ぎて再度見に行くも誰もおらず、サカスの方まで散歩。すれ違うのはゴミ収集車と徹夜終わりの若者ばかり。赤坂は去年の赤坂サウナ祭り以来。
ゆっくり戻ってきたらやっと(?)3人ほど並ばれていて列に加わる。
順番予約してホテルに戻り7時直前まで寝る。
開館と同時に入館。
アウフ予約、スケジュール発表以来悩み続けた。たまきちゃんもみさきちゃんも鮭ちゃんも大好きだから。
結局、最後に受けたのが先だった鮭ちゃん回を予約。
たまきちゃん、みさきちゃんはもちろんドア外から見学&クールスイングは当然受け、心の中でエールを送る。
先にサウナを一通り巡り、早めの昼食へ。降りていく頃に瞑想の並びがえげつなくなっており、戻ってきたら予約制になっていた。
寝不足なので昼めし後、がっつり昼寝。
後半戦はアウフメインと決め、昼寝にも飽きてから上階へ戻る。
楽しみにしていた16時超満員のハーデス回、凄かった。
下段を確保したが、ブロワー3台で激アツ😵でも楽しい!
後奏始まり?までなんとか耐えたがそこで離脱。
灼き尽くされて這々の体で水風呂へ。
いつまでも水風呂にいたかったが、出てもフラフラで大量アディロンのとこまで歩けず、瞑想前の小舟型?ベンチへ倒れ込んで放心状態。危険でした。
18時鮭ちゃんは、リトル・マーメイド。
動きや音楽、香りで世界観を上手く表現されていて、さすが。朝からここまで待った甲斐あった。下段でも結構熱かった。扇子は初めてかもしれない。
サウナは
アウフんとこ4(アウフ2、オートロウリュ2)
スチーム4、手酌2、瞑想2、昭和遠赤1の計13セット。
スチームと瞑想が他にはない設定でとてもよかった。
2名定員の涼しい部屋でも何度か休憩したが、天井から雫が落ちてきてイマイチ。
大休憩室はそこまで待ちもなく◎。ゲスト熱波師さん全員、全座席(畳含む)個別にクールスイングしていて感動。
テレビのチャネルがどれもTBSなのは場所柄か。
鮭ちゃん後すぐ退館のつもりだったが、夕飯まで済ませることに。昼のラーメン、夜の生姜焼きとも美味しかった。
結局12時間以上滞在。
2階は黙浴徹底なのがとてもよい。
スタッフさんもすごくこまめに働いてくださっていて親切で、人は多いものの快適に過ごせて1日大いに満喫できました。
今回のハイライト、一番の思い出となりました😂 最高です😍次回は完走めざします!
✨👍🏽🤩👍🏽✨
トランサー RYO KESENNUMAさん、ありがトントゥです😆 次のLDも楽しみです🎵
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら