「ロウリュアトラクション」
アトラクション??なんじゃそりゃ??
ということで行って来ました。名湯温泉花しょうぶ。

今日はまず着替えて別料金スペース美汗房へ。
とりあえず露天足湯で足から汗腺を刺激する。
岩塩美房、爽流美房と、岩盤浴を楽しむ。いっても60℃までの岩盤浴たち。ギリギリ漫画を読める照明のおかげで長居できる。目を閉じて無になるもよし。
水分補給したり喫煙したりをはさんで、お目当ての赤熱美洞へ。「神雲降臨」というロウリュアトラクションのイベント。

赤熱の部屋は中央のやたら広いストーブを囲み360度2段で座れる。イベント時は70人ほど集っていた。
それまで流れていた平和なクッキング番組がブラックアウトし、パチンコのプチュンで「神熱」の文字。パチンコもサウナも好きな私にはアドレナリンとエンドルフィンが同時に分泌される。
カーテンが降りて外が見えなくなり、部屋は真っ暗。画面は熱そうな映像。そして中央のストーブには竜巻のように雲が立ち込める。稲光も。広いストーブ一面に敷かれた石に水を当て、その蒸気を上から吸って操作してるのか。見事な神雲。
これが「GOD BLESS」によって攪拌される。
映像とナレーション、目の前の神雲は視覚的アプローチながら熱波も兼ねている。
よく金がかかっているし、その分面白い。10分。アトラクションという名に恥じぬ10分かな。ここに来たら必ず体験しておきたい。

その後は浴室を楽しむ。
酸素泉は流行なのか、最近よく見るようになった。塩サウナはチョロチョロと水が流れ続けていて低音。ハマームを思い出す。
石壺湯は御影石を切り抜いた物。壺湯にしては広い。
サウナは5段もあった。最上部と最下部では結構違うはず。レンタルサウナマットあり。毎時00分と30分にオートロウリュからの送風サービス。なかなかの風量に汗が飛び出る。
水風呂は備長炭が入ってる。15.5度の素敵な数字。
外気浴スペースは寝転び椅子が6台と、ととのい椅子が至る所に。風が通る立地にこの装備。まさに鬼に金棒。台風一過の強めの風がととのいへと誘います。

スーパー銭湯のアトラクション。楽しませようとする気持ちがありありと伝わりました。
イベントは多め。土日だったから、お子さまビンゴもやっていました。

0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!