土曜の丸1日外仕事。疲れを癒しにアーバンクアへ。都心に湧く源泉とパチンコの城。

下駄箱キーのおかげで、財布を出すのは帰るその時のみ。ちょっと嬉しいシステム。3時間温活コース。

とりあえず汗をかきまくった体を洗う。洗い場のシャワー強め。時間短め。

高濃度酸素風呂。あまり見かけない名に釣られて入る。細かい泡が酸素かと思うと、土曜のシゴ終わおじも生き返る。30cmに寝転んでへりに頭を乗せる。浴場全体を見渡すとどの壁もベージュと茶色のツートンカラー。うん、今日はゆっくりしよう。

源泉風呂は29度。温かいプールくらい。水通しのつもりで5分浸かり、サウナへ。

高温サウナはL字の2段。大型テレビの見える10席と見えない15席。地元中日と横浜が戦う。そうか、アスリートも外仕事で頑張ってる。日焼けでそもそも体が熱くなっていてわずか6分で水風呂へ。

14.5度の爽快感。日焼けした肌に染み渡る。思わず「はぁ〜」と出る。今日のコンディション的に、これはもはや治療。

着替えて岩盤浴ゾーンへ。
相変わらず館内着の袖通しが清々しすぎる。部屋着にしたいランクNO.1の館内着。

美味しんぼを読みながら美汗ロウリュの始まりを待つ。
17時。ロウリュ部屋に5〜60人ほど集う。中央のストーブにオートロウリュから水が流れる。流れる流れる。20秒ほど流れ、室内の送風循環が始まる。良い香りと激アツの風が舞い。汗がどっと出る。効き目速攻。すぐ汗だくになる。室内温度75度。風が来るまではじんわり程度だったのが見事にダーダーに。熱波の強さは、周りのお客さんの大型タオルで体を全体的に隠している様子から伺える。

クーリングルームで汗を止める。自作のオロポで水分補給。
喫煙を経て、再び浴場へ。

屋上の露天風呂は温泉。下茹でをしながらニュースを見る。18時でもまだまだ明るい。好きな季節だ。
サウナをあと2回。今度は8分と10分いけた。どちらも14.5度の水風呂。ととのい椅子は10脚ほど。まず座れる。
帰り際、名前は知らないがアーバンクアのキャラとパシャリ!缶バッジがどちらの手に入ってるでしょうゲームはせず。当ててもハズレても困るからね。

いやー、癒されました。外仕事1日の後は格別です。

ジッパー(ガーベラガーデン)さんの天然温泉アーバンクア SPA & LIVINGのサ活写真
0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!