シー

2024.04.06

1回目の訪問

気がつけば豊コロに9回連続で行ってる。違う施設も行ってみたい。と言うことで行ってきました安コロ笑
安城コロナは天然温泉なんですね。天然温泉は温泉法に定められた指定成分が含まれていてある程度の温度があるものが湧き出している場合ちなみに加温したり加水したりしてても天然温泉
一方温泉は指定成分が含まれた冷泉を加温したり指定成分が入ってないけどある程度の温度のある水が湧き出してる場合とあるのでただの温泉よりは天然温泉はありがたい。
もっとありがたいのは源泉掛け流しでさらに最上級は源泉100%掛け流しになる。でもそんなものはスーパー銭湯に求めてはダメですね。天然温泉ってだけでありがたい。
サ室は遠赤ストーブとメトスのikiストーブのダブル熱源
室温100℃最上段に当たり前のように座るが豊コロより熱い
オートロウリュは結構な勢いで5秒から7秒ほどの噴射
豊コロハルビア3連ストーブも良いがこちらもなかなか良い。滝汗出て水風呂に。温度は13.1℃豊コロよりもキンキン
外気浴で無事ととのった。笑
そして15時からうずらさんのアウフグース
長身から振り下ろす風が気持ち良かった。満足して東三河に帰りました。

0
48

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!