サウナー二郎

2021.06.12

1回目の訪問

歩いてサウナ

土曜朝ウナのチョイス、今週は念願の時之栖へ。家から歩いて一時間、途中で豪雨になりびしょ濡れで到着してライドオン。
結論、控えめに言って鹿児島市内の施設でナンバーワン!ドライサウナは温度が高くなくマイルド、水風呂もぬるくてマイルドでハードサウナーには物足りないけれど、施設の新しさや中の設備、心地よい露天風呂など通常の市内の銭湯サウナと同じ420円なのに、都心部のスパ銭なみに充実してて420円なのが申し訳ないぐらい。総合的に秀でてます。
あいにくの雨で露天ではどしゃ降りになり、ショーシャンク状態でととのいにくい環境だったけど、それはそれで良し。やはり露天の有無はモチベーションに大きく影響するなぁ。個人的には露天にある一人用の五右衛門水風呂が最高で、ぬるかったけど露天のあつ湯と交互に入ってメチャクチャ気持ち良かったです。これは通うことになりそうな予感。ちょっと遠いのが難点ですけど。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

歩いた距離 4.3km

  • サウナ温度 77℃
  • 水風呂温度 20℃,20℃
0
50

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!