草津温泉 大滝乃湯
温浴施設 - 群馬県 吾妻郡草津町
温浴施設 - 群馬県 吾妻郡草津町
実に4ヶ月ぶりのサ活投稿!
コロナにより流石に自粛していたのですが、最近また行き始めているのでレビューさせて下さいませ。
本日は草津へ連れと温泉旅行。しかし俺の真の目的はそう、、、温泉ではなくサウナ!!!!S・A・U・N・A!!!!!!
とりあえず旅館は木の葉というところに泊まりまして、こちらのサウナも素晴らしかったのですが、今回は旅館の後に行った日帰り施設のレビューをします。
大滝乃湯は草津の湯畑から歩いて10分くらいのところにあります。近くに共同浴場という誰でも入れる無料の温泉があったのでとりあえずIN。足を入れると、アチィッ‼︎なんと48度、、、こんなん俺のゴールデンボールが死滅してしまうよ、、、というわけで温泉は入らず大滝乃湯へ。
サウナ付きで約900円。この広さでこの値段なら安いなぁ。。
入ってみるとかなり清潔な浴場。いい感じ。サウナは乾燥サウナが1つのみ。
中は大体100度くらいか。3段目まであるのでかなり暑い。普通に都内のサウナと比べても暑いほう。
お客さんは1人だけ、、、ッテオオオオイ!!!!!!めちゃくちゃ全身刺青のオッサンヤナイカァァァァァァァアイ!!!
こういうところ、よくルールを破って入ってくるおっさんもいるもんだけど、此処もそういうところか、、、まあ静かな人だったのでマナー悪くないしスルー。
じっくり温まる、、、8分いても結構キツイレベル。
そして水風呂へDIVE IN THE wataaaaaaaaaarrrr!!!!!!!!!!!(4ヶ月ぶり)
ヒィィィィ14度くらいの結構冷たい水風呂!締まるぅぅぅぁぁぅぅぅぅぅぅ!!!
そして水揚げ後のサバの如く締めシメに〆った僕は外の外気浴スポットへ。
人1人が寝転がれる台が3つほど。その一つに寝転び満天の青空の空を仰ぐ、、、
It's beautiful day....
神の如く整う、、、こんな大自然の中、キレッキレのサウナと水風呂はずるいナリ☆
そして二週目は他の方も推奨していたので、サウナではなく、大滝乃湯独自の合わせ湯で整うことに。合わせ湯は温度の低い順に4つの湯を巡回する温泉。早速行ってみると、、、おおおい!オッサンがそれぞれの湯でたむろしてて順に回れねぇwwww
常連のオッサン、、、気持ちいのは分かるけどそこはちゃんとみんなのために合わせ湯あけてあげようや、、
そんなこんなで合わせ湯は断念。サウナを3セットほど。サウナは文句なしによかったなぁ。常連のおっさんとかに占拠されてて若干居心地悪かったけど、総じて素晴らしかった。草津最高!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら