2023.03.09 登録

  • サウナ歴 2年 0ヶ月
  • ホーム やなぎ湯
  • 好きなサウナ 安く、熱く、 銭湯サウナばっかり行ってしまいます、、、
  • プロフィール サウナにイキタイ 日々そう思ってしまいます
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

2024.10.27

1回目の訪問

群馬が産んだ大自然を存分に満喫できるサウナ。
サウナ、水風呂の温度、そして、この上ない開放感を味わえる外気浴でしっかり整いました。
また伺います。

続きを読む
15

2023.11.28

1回目の訪問

夜勤明けとということで、
営業開始と同時に伺いました。

平日の午前ということもおり、
ほぼ貸切状態。

更衣室でスーツを脱ぎ、裸になって、
階段で風呂室へ向かう。

扉を開けた瞬間に水風呂、サ室、外気浴が
視線の中に全て収まるコンパクトな作り。
導線に無駄が無く、空間作りも、打ちっぱなしの内装という私好み。

所々に垣間見える落書きが、
遊び心を忘れておらずgood。

湯通ししてサ室へ向かう。

中は無音で、僅かに、
ikiストーブの水滴が滴り落ちる音が
静寂の時を刻む。

12分しっかりと自分と闘い、
水風呂へ。5°の水温が熱くなった体を
急激に冷やしてくれる。

水風呂から3歩で到着するバルコニーへ向かい、天井の木から降り注ぐ日光を浴びた瞬間に夜勤の疲れが瞬時に吹っ飛ぶ。

3セット全て整うことができました。

また夜勤明けお邪魔します。

続きを読む
6

2023.05.01

1回目の訪問

やなぎ湯

[ 東京都 ]

東十条駅から徒歩5分程で着く、
街中にひっそりと佇む銭湯サウナ。

街の雰囲気は落ち着いているものの、
老若男女問わず近くの東十条商店街を闊歩し、午後は至る所で井戸端会議が繰り広げられる。そんな街にあるのがこのやなぎ湯だ。

サウナ込みで1000円と銭湯サウナとしては一般的な価格で、フェイスタオルとバスタオル付き。ロッカーは100円入れるタイプなので、手間は掛かるが昔ながらのロッカーという感じで嫌いじゃない。更衣室には無料のドライヤーと大量用の化粧水。銭湯なのにここまで充実していているのは良心的だ。

日中は近所の高齢者ばかり。高齢者の方はサウナというより、お風呂にゆっくり浸かっている。いつ見ても気持ち良さそうだ。

サウナは昭和スタイルのカラカラサウナ。
20分に1回のオートロウリュは爆裂に熱く、サウナ室から逃亡する方も多く見受けられる。私は3段目でタイマー1周分籠り、ロウリュを耐え忍びます。これが中々にキツイ。やっとの思いでサウナ室を出ると目の前には16℃の水風呂。冷たすぎず、ぬる過ぎず、心地いい。ライオンの口から溢れ出る水を眺めながら、ここで整いかけてしまいそうだ。

半外気浴ではあるが、外には椅子が5脚。日中は空いているが、夜はサラリーマン、若い方が押し掛ける為、争奪戦が繰り広げられる。浴室内にも整いスペースはあるので、ご安心を。

帰る際に下駄箱鍵と5回で1回サウナ無料券を受付から頂ける。帰る際の足取りは間違いなく、軽やかで絶対にまた来ようと思える銭湯サウナ。私は、やなぎ湯が大好きです。

続きを読む
19