シバシバ

2020.06.14

1回目の訪問

スパラクーア初訪問。

もう最高すぎました。
こんなにサウナの種類がある施設ってなかなかない気がする。

種類が多くてめちゃくちゃ迷ったが、まずは中高温サウナのヴェレ。
温度は80℃とそんなに高くはないけど、ちゃんと汗かけるし、室内の明かりも薄暗く、青いライトというのもまた良い。

水風呂も17℃と良い水温。(欲を言えば15℃くらいだとなお良かった笑)

休憩スペースも外気浴含めてかなりあるし、ととのい椅子も色んな種類があるので、それぞれのととのいが楽しめる。

次は高温サウナのオールドログ。
温度100℃な上、木の香りもするのでかなりオススメ。
やっぱり100℃くらいの室温は汗の出方が違う気がする。

お次は1番楽しみにしていたフィンランドサウナ コメア。
ここが本当に最高でした。
行ったことはないけど、フィンランドのサウナっぽい雰囲気だし、なによりセルフロウリュ出来るのがスゴくありがたい。
しかもアロマ水というのもポイント高い。
アウフグースサービスが色んなところで休止している今、久しぶりのアロマの良い香りを味わえてめちゃくちゃリラックス。
ここでは会話するお客さんもいなかったので、静かにゆっくり集中して汗をかけたので、マジで気持ち良すぎました。

ラストは中高温サウナのヴィルデンシュタイン。
本来であればここでアウフグースサービスを受けられたのだろうけど、サービス休止中だったのが悔やまれる。
それでも広々とした室内なので、ゆったり座ることが出来、これはこれでアリだなと。

今回お風呂でビックリしたのが、酸素泉というものがあったこと。
炭酸泉は色んなところで体験していたが、酸素泉というものがあることを知らなかったけど、めちゃくちゃ気持ち良かったー。
特にミルキーソーダが最高でした。

サウナ飯は名物カレーうどん。
トッピングのチーズがめちゃくちゃカレーうどんにマッチしていて、最高に美味かったです。

ちょっと割高な施設ですが、値段に納得な程良い施設でした。
ホント最高です。

シバシバさんの東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)のサ活写真

  • サウナ温度 70℃,80℃,80℃,100℃
  • 水風呂温度 22℃,17℃
0
46

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!