五郎

2022.04.10

1回目の訪問

先月からはまり、ほぼ毎週来ている。

新宿から京王線の始発に乗って京王片倉駅で下車。
駅からは徒歩15分程度。川があり自然も多いためか、道中、沢山の鳥がいて癒される。

朝6時開店で6時過ぎに入場。朝風呂は680円。安い。
開店から間もないはずだが、すでにたくさんの人が湯船に浸かっている。多くの人が目を閉じて微動だにせず、すでに何時間もそこにいるかのようにリラックスしている。この不思議な光景をみるのが、ここに朝風呂でくる一つの楽しみ。

サ室は30人程度のキャパがあり人の出入りは多いが、外扉と内扉があり熱が逃げにくくなっている。割と温度は安定しているよう。
いい感じで蒸される。

自分が思うここの最大の特徴は、開放的な露天エリア&ととのいスペース。冴え渡った大空、目を閉じれば、滝の音、鳥のさえずりが聞こえ、日光浴しながら、非常にリラックスできる。空間が広いので、友連れの会話は気になりにくい。
居心地が良すぎて、もはやリゾートに来たかのような錯覚すら覚える。

土地柄か友連れの若者が多く、騒がしく感じる場合があるので、来訪時間帯は要注意。
私としては朝イチをおすすめしたい。

0
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!