サウナ&カプセルホテル ルーマプラザ
カプセルホテル - 京都府 京都市
カプセルホテル - 京都府 京都市
大阪出張の帰りふと京都でもう一泊しようとルーマプラザへ。真夏の灼熱京都にあるオアシスである。ビルの6階〜7階(露天エリア)〜屋上が温浴施設になっている。
まず6階のお風呂場は奥に洗い場やお風呂が見えるが入ってスグ右手にサ室がある。30人(ひとりねそべりスペース)は入れる大部屋でサウナストーブは2つあった。テレビがあって洗い場まで漏れ聞こえていたので、けっこううるさいと思った。しかしここでは20分ごとのオートロウリュに加え1日三回の爆熱アウフグースが味わえる。私はタイミングあわずこの日はどれも味わえなかった。サ室を出て目の前に18度の水風呂があって洗い場の横にととのい椅子がいくつかあります。
そして階段を登ると露天エリアがあってここにはフィンランドサウナと塩サウナがある。
フィンランドサウナは15人くらい入れる。薄暗く心地よくなんだかいい香りがする。ここではセルフロウリュできるようで、すでに誰かがしたばかりか90度のわりに極アツに蒸されていた。ストーブの前に大きな壺に水が貼ってあってお墓とかにあるくらいの柄杓がつっこまれている。説明書きによればこれを3回ストーブにかけるらしい。そりゃあついわ。
夏場はよく汗をかくので代謝もあがっているせいか2.3分で滝汗でした。5.6分もいればもう限界です。サ室の目の前の水風呂にダイブ!ん?14度と20度の水風呂が並んでいる。もちろん14度へダイブ!う〜キンッキンに冷えてやがる!!
露天エリアにととのいベッドが10台あって、京都の優しい風が私をつつみこんでくれた。
おまけ、露天の壁からひょこっと顔を出せば京都の街並みがみえる。ところせましにひしめき合う祇園の町屋の並びに京都の歴史的価値に改めて気付かされた
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら