朝日湯源泉ゆいる
温浴施設 - 神奈川県 川崎市
温浴施設 - 神奈川県 川崎市
未だ未訪の熊本・湯らっくす
そこの水深170cmを彷彿とさせる深い水風呂が川崎にできたらしい!
ということで
「…行ってきましたよ、朝日湯源泉ゆいるに」
プレオープン中のゆいるさんに行ってきました、オープン後は水曜定休との事で最初で最後の水曜営業かと
立川から南武線、尻手駅から南武支線に乗り換えて浜川崎へ、そこから歩いて10分くらい
(もっとも川崎駅から臨港バスに乗るのがベスト)
13時に到着
浴室は源泉温泉がぬるめあつめ、炭酸水と水風呂、サウナとあかすりがコンパクトにまとめられている
源泉温泉は濃い温泉、まずはぬるめで温めてからサウナへ
サウナ室は15人くらい、ストーブには富士山の溶岩石が積まれている
紺色のタオルをサウナマットとして敷く
先達の皆さんのレポだと「マイルド」「ぬるい」とか言われてたけど、この時の温度は90℃くらいで自分には最適、5分くらいしたら汗がじゅわっと出てきた
サウナから水風呂へ、その前に汗を流すがかけ水かけ湯の他、シャワーも水風呂の前にあって便利
そして噂の「関東一深い水風呂」、150cmはさすがに深い(当方167cm)!「ココでこうなら湯らっくすの170cmは…」と思いを巡らす…前に13℃の水温が急速にカラダを冷やす
そして炭酸泉は33℃とぬるめながら強烈な炭酸でびっくり!小さめな外気浴スペースの替わりに炭酸泉を5分ほど浸かってととのいイスで休憩…
3セットほどこなしてレストランへ
クラフトコーラに欧風カレーと唐揚げ、そしてプリンをオーダー
プリンが硬めのヤツで美味しい♪
3階の休憩ゾーンで休んでいたらウトウト…、気がついたらあと30分くらい!
それならば!ともう1セットこなしました
(この時は100℃くらい)
以下気になった点
・温度計が入口の上にあるので個人で確認できない
(スタッフがこまめに室温チェックするが、後述のサウナマットと共に室内チェックできるようサ室の奥におくべき)
・時折サウナマットが全滅する
(中には2、3枚とっていた人いた…、そのうち1枚を使い続ける輩が出そう、ならばタオルと一緒に渡しておけば)
・ぶっちゃけ3時間コースほしい
(館内着込みで¥1500ならまたイキタイ)
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら