Fujitter@初志蒲鉄

2021.05.04

1回目の訪問

歩いてサウナ

この日は高田馬場と池袋で買い物…さてそのあとはどうしようか?
はじめ巣鴨サンフラワーか池袋プラザを考えていたが、サ活を見るとどうも混んでる傾向らしい…帰りの経路を考えるとむしろ赤羽か川口か大宮にするか?

結局、赤羽で降りてプラザ赤羽へ歩く
飲み屋街を抜けるがほとんどがやっていないか持ち帰りだ(もっとも酒を出してた店もあったが…)

池袋プラザと比べるとこぢんまりな浴室、風呂は炭酸カルシウム風呂と水風呂のみ
サウナ室は高温と低温、まずは高温サウナに入る…二段で4人くらいのキャパ
さすがプラザ系、下段でも熱い!
水風呂は深めキンキンで気持ちいい!
外気浴ゾーンでゆっくりととのった

ところが…
2セット目の低温サウナ、なんか臭う?
入った以上は一応汗が出るまでは居たけれど、後で入ったオッサンは汗を拭かず(そもそもタオル持ってない)手で勢いよくピッピッとぬぐっててこういうのが原因なのか?と思った
そうなっちゃうと、サ室から出て汗を流さず拭かずに脱衣場の椅子へ向かうアンちゃんとか他の人も気になりなかなかととのわず…

ともあれ4セット(高低高高)ほどしてリクライナーで休んで3時間いっぱい滞在しました

歩いた距離 0.3km

  • サウナ温度 77℃,96℃
  • 水風呂温度 14℃
0
14

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!