天光の湯
温浴施設 - 岐阜県 多治見市
温浴施設 - 岐阜県 多治見市
有給を取ったついでに、リニューアルした天光の湯へ。
オープン初日にスペックを見るなり、なんだか期待が出来そうな、すごく良いサウナになった雰囲気。
しばらくは人が多そうなので、昼間を狙って訪問。
平日の昼ということもあり、夜よりは混んでなかったと思う。
身体を清めた後に、浴場内をぐるぐる。
1set目からスムーズに動線を移動するためと、使うサ室や水風呂を考える意味で、ここの施設に限らず、初見の施設の場合は、サウナ室と水風呂、整いスペースの位置を確認することにしている。
改装前から随分サウナに特化したような施設になっていて、力の入れ具合が感じられた。
1set目は、内風呂のサウナ室へ。
結構今風なスタイリッシュなサウナ室。
ストーブは、メトスのイズネスが2機で30分おきにオートロウリュウされる。
上段の温度計で90℃くらいだったが、湿度があるからか非常に熱くて最高です。
出入口が二重扉に改装されていたので、出入りで熱が逃げにくくアツアツのまま楽しめます。
12分計が左側の壁に設置されている為、前列のお客さんが都度振り向いて確認していたので、前方設置の方が見易くていいと思った。
気になった点は、12分計の位置くらいで基本的に最高のサウナでした。
1set目は、激流水風呂へ。
ここは汗をしっかり流せば潜ってもいいらしく、ジェットバスで羽衣を吹き飛ばして頭までしっかり冷やせて最高でした。
整いスペースは、50席あるらしく、混んでいるときに風呂の縁に座るしかないなどガッカリする事はないです。
改装前も他の施設と比べるとかなりの数があったが、さらに増えました。
動線の中に、給水器が設置されているところが、ここの施設を作った方は本当にサウナが好きなんだな、と感じさせられる。
結構、給水器って脱衣所の入り口あたりに設置されていることが多くないですか?
1set毎に、脱衣所の方まで歩いていかなければならず、その点ここは、動線の中に給水器があるので、動線の中で全てが完結できる。
素晴らしい!
2set目は、バレルサウナが空いてなかったので、同じサウナから8℃のシングル水風呂へ30秒→激流水風呂1分20秒→シングル水風呂10秒。
インフィニティチェアで、外気浴。
3set目は、バレルサウナの上段で。
中は結構狭くて6人くらいが限界くらい。
セルフロウリュができて、温度計は95℃だが中のサウナの方が全然熱かった。
小さいサウナだと人の出入りでどうしても温度が逃げてしまいがちかも。
最後に中のサウナに入って、多幸感溢れるととのい感じれて幸せでした。
30分圏内で、良い施設が出来て最高です。
ホームサウナにしようかな?
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら