仙川湯けむりの里
温浴施設 - 東京都 調布市
温浴施設 - 東京都 調布市
5月初サ活
はい、今日はメーデーなので有給取りました。ついでに明日も有給、明日は実家に帰ってきます。
起きた瞬間から身体ダルい重い…何事と思ったら天気が良くない…。こんな日はヨガレッスンに行って銭湯だ…、と思ったのも束の間、ホームの神代湯もサブホームの栄湯も定休日な水曜日。
おまけに雨なので遠出もなー、という訳で仙川へ。
ありゃ、GW中ってことで土休日料金なのね…。タオルレンタルもお願いしていざ浴室へ。
平日だし高校までは普通に学校あるからかあんまり混んでない。自分も含めオバチャン多め、たまに20代くらいの方。
ドライサウナ真ん中7分→水風呂20カウント→外気浴
スチームサウナ?分(12分計がないのでわからず)→水風呂15カウント→外気浴
カラカラ過ぎて整えない(笑)鼻呼吸で鼻の中痛いし、口呼吸してたら喉が痛い(笑)肌の乾燥も進みそうな(笑)
水風呂は表示温度より体感冷たくてそれほど浸かれず。衛生面問題を声高に話してるオバチャンを以前見掛けてから、この水風呂大丈夫かなーと思っちゃう…。
スチームサウナは塩をガッツリ使うオバチャンいたり、水で自分の着席してたゾーンを流さない若者いたり。モヤるー。
雨の中東屋の下の露天風呂に浸かりながらまったり。
寒いくらいの気温と雨で露天風呂はいくらでも入れる。
今日はそんな混んでないのにととのえなかったこともあり、高くついたなー、が正直なところ。これなら自宅最寄りのサ無し銭湯でも良かったのかも(笑)
帰り、これまで存在を知らなかったアンケートにしっかり「サ室の湿度低めなのでロウリュ検討いただけないでしょうか」と記載、ペットボトルのコーヒーをいただきました。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら